いよいよ今年も本日から、かまくら製作作業が始まった!
朝8時のんき村集合。やっぱり今日も、サブい朝やった。
bb02a043.jpg

のんきで打ち合わせをした後、早速重機をフルで動かしてもらう。
ダンプの運転手さん、ペーローダーの運転手さん、サブいのに朝からありがとうございます。
雪の舞う中、みんなそれぞれいつものように作業を進めていく。
しかし、今年は例年とかなり違う。何が違うかと言うと、雪の量があまりにも少なすぎる・・
少なすぎるもんで、山奥からダンプで運んでもらった。

a6d79ee4.jpg

ダンプで運んできた雪を、ペーローダーで積んでいく。
そこに、可搬ポンプで放水をして、湿らせながらバックホーでナデつけていく。そういった作業を繰り返しながら、山を1個1個作っていく。
バックホーの作業は、マサヒコがすげー上手にやってくれる。
かなり助かる!

81b90982.jpg

夕方頃には、少ない雪のわりには6個の立派な山が完成した。
後は明日の雪のあん梅を見て、残りの山を追加していく。
これから1月終わりまでは、おおかた毎日雪と戯れる作業が続く。
そやけど中尾のみんなは、自分達も楽しみ半分で作るもんで、作業が苦にならん笑顔
作業して、夜旨いビールのんで、また作業!
大人の雪遊びやな笑顔

まだまだ作業は始まったばっかで先は長いが、今年もこの会場でお客さんの笑顔が見れるのが、何より嬉しい。


みんな今日は本当にお疲れ様でした。
また明日からも頑張ろう!!