
いよいよ今日から、かまくらの穴掘り作業が始まった。
見てわかる人もいると思うが、今年は近年になく雪が少なくて、かまくらがいつもより小さい。
いつもはこれの倍はある。
等とみんなで深刻な悩みを話しながら、10時に作業スタート。
チェーンソーと建スコを使いながら、掘っていく。
先日山を積んで、水をかけて放置した甲斐があって、氷のような固さになっている。
開始1?2時間は、氷相手なので、なかなか作業が進まん

昨夜の晩酌も、汗で流れ出てくる


午前中1?2回の小休止をとりながら、それぞれ地道に作業を進める。
昼食後、汗が乾いてない服のまま、午後の作業に突入。

みんなビッショリになりながら頑張った甲斐があって、午後3時頃には中に人が2人は入れるまでの穴を開けた。
今日の作業はここまで。
この人が2人立てるほどの穴を掘るのが、一番重労働

表面ほど氷になっとるで、一番固い。
中は建スコで掘り進めるほどの固さやで、まだ楽な作業といえる。
しかし今日はみんなよう頑張ってくれた。
小池さん始め、後輩の方々、本当にありがとう。
今日の作業のおかげで、明日からの穴掘り作業がだいぶ楽になる。
明日からまた頭切り替えて、みんなで力をあわせてガンバらんか!!
完成したら、かまくら祭り前に、たらふく飲もう
