奥飛騨 うちのペンションBlog
奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。
2007年01月
< 前の5件
次の5件 >
2007年01月23日
07:51
カテゴリ
かまくら
かまくら製作4日目
入り口だけ穴を開けたかまくらを2日間放置して、しっかり締まったかまくらを、月曜日22日から本格的に掘り進めた。
チェーンソーを使い、凍りついた壁をカットして穴掘りを進めていった。
クタクタになった
今日は23日。本日も作業は続くので、今から準備して会場に行ってきます。
今日も頑張って掘ってきます!!!!!!
2007年01月19日
20:21
カテゴリ
かまくら
かまくら製作3日目
本日、3日目のかまくら製作に突入!!
前回2日目のかまくらの外観を整える作業からほったらかす事3日間。
今朝かまくらを見にきたら、程よい硬さに凍ってました。
早速チェーンソーやケンスコを使って、穴掘り作業開始。
でも全部掘らない。何故かと言うと、全部掘ってしまうと、凍る前にかまくらの重みでかまくら自体沈んでしまう。今年みたいな雪不足の年に、これ以上かまくらを小さくしたくない。だから、人が1人入って作業しやすいだけの穴を掘って、そこをまた1?2日ほったらかして凍らせて、硬くなって沈まなくなったら、本格的な穴掘り作業にかかる。
本日午前中2人で4つのかまくらを掘り、午後から5人で残り3つのかまくらを掘った。疲れた?
とりあえずの作業は終了で、後は月曜日からの本格的な作業を残すのみ。
2007年01月16日
16:50
カテゴリ
かまくら
かまくら普請2日目
本日かまくら作り2日目の作業。
朝9時から夕方4時までみっちり作業した。
可搬ポンプを使い、放水して湿らせながら、重機で形を整えていく作業。
腕がパンパンになった。
しかし見事に丸い形が出来上がった!!
昨日のデコボコの雪山から、1日で見事な仕上がりになるとは、予想以上の本日の作業内容。
この後はシッカリ固まらせるため、明日は作業はお休み。
予想以上の出来に、メンバー大喜びで、今夜は作業した仲間と、たらふく飲んできます。
2007年01月15日
11:40
カテゴリ
かまくら
かまくら普請
今朝も凄く寒かった!!
多分?8℃位だった。
今日からかまくらの普請が始まり、朝寒い中7:30より作業開始
けど寒かった朝一番から、みんな一生懸命作業してくれたおかげで、7つの雪山が出来ました。
今年は暖冬で、雪も少ないけど、これから毎日作業すれば、何とかお客様に喜んでいただけるかまくらが出来上がるだろう。
2007年01月10日
09:07
カテゴリ
奥飛騨の日記
雪道
1月6,7,8日と、本格的な雪が降り、スキー場も生き返った
そのおかげで、高山市内から奥飛騨に向かう道路はご覧の通り!!
しっかり積雪バーンになっている。
スタッドレスが一番効き目を発揮する路面だ!
しかし雪道は過信し過ぎずに、安全運転でゆっくり走りたい。
< 前の5件
次の5件 >
最新記事(画像付)
中尾の桜
日焼け
ギックリ腰悪化
上高地2021年開山情報
奥飛騨の桜
お守り
ギックリ腰治療
凍みた
やっぱりな
つけ麺の汁
最新記事
中尾の桜
日焼け
ギックリ腰悪化
上高地2021年開山情報
奥飛騨の桜
お守り
ギックリ腰治療
凍みた
やっぱりな
つけ麺の汁
月別アーカイブ
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
QRコード
プロフィール
オッちゃん
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
奥飛騨の日記 (2642)
富山のラーメン (97)
Bike (115)
かまくら (331)
与作 (25)
その他の麺 (5)
飛騨の中華そば (72)
家系らーめん (21)
二郎系ラーメン (5)
つけ麺 (15)
うどん、パスタ、そばetc (39)
山菜 (135)
宿からお知らせ (322)
らーめん (50)
信州のらーめん (41)
飛騨のらーめん (52)
グルメ情報 (445)
イベント (230)
アウトドア (121)
奥飛騨温泉郷 道路状況 (89)
温泉 (123)
お酒 (157)
今日の奥飛騨 (134)
サイクリング・MTB (7)
タグクラウド
BBQ
EMS
Welcomehouse
お酒
かまくらまつり
アイス
アウトドア
イベント
カップ麺
ガッタンゴー
ガリガリ君
ギックリ腰
クワガタ
グルメ
グルメ情報
コケ
ジビエ
ダイエット
ツーリング
トンちゃん
ハバネロ
ハラペーニョ
バイク
ホタル
マスク
メタボ
ランチ
ラーメン
レールマウンテンバイク
上高地
中尾
中尾温泉
中華そば
今日の奥飛騨
停電
健康診断
冬
切り漬け
初雪
北アルプス
台風
唐辛子
囲炉裏
大自然
天気予報
夫婦獅子
奥飛騨
奥飛騨温泉郷
富山
富山ブラック
山菜
床暖房
接骨院
新穂高の湯
新穂高ロープウェイ
新緑
旬
旬の食材
昆虫
晩酌
普請
桜
梅雨
洗車
涼しい
温泉
激辛
焼岳
獅子舞
登山
登山届
登山道
登山道整備
祭り
秋
秋晴れ
筋肉痛
紅葉
肴
腹筋
芋焼酎
花粉
花粉症
花見
足湯
通行規制
道路状況
避暑地
雨
雪
雪だるま
雪国
雪道
電動ガン
露天風呂
飛騨
飛騨の爆弾
飛騨高山
食協
食品衛生協会
リンク集
うちのペンション
中尾温泉
HIROMAの日記
若旦那の気まぐれ日記
リョータの笠ヶ岳山荘情報
マリヲのblog
望焼の人達
女将日記
kottinパパの日記
MACKY'S BLOG
Rail-MTB ガッタンゴー
奥飛騨にある喫茶店「ウインディ」の陽のあたる場所
バブーブ一家の・・・
飛騨里山サイクリング
メガネ屋ウサ子