
らーめん花月で美味しくランチを済ませ、時間がないので早速帰路に。
富山空港の反対側の堤防沿いを走る。
富山空港が見えたので、一休み。
その時、決定的瞬間を見ることが出来た。
しかも写メに収めることが出来た。
着陸してくる、ANAの姿

そんなに驚く事でもないが、山奥に住んでる人間には、チョッと感動する瞬間だった。

飛行機の着陸風景に満足しながら、R41に乗って猪谷へ向かう。
猪谷からR360に乗り、宮川街道へ。
ここも新緑が綺麗で、山奥に住んでる人間にはホッとする道だ。
ミドミドしい臭いがして、川も綺麗で、対向車もほとんど居ない。
のんびり走れる。

R360から古川に出て、再びR41に乗る。
ここから国府を目指す。
国府からロッセ方面県道473に乗るため、国府タイムリーで休憩。
この頃、かなり曇ってきて、肌寒くなってきた。
山奥はさすがに天気が違う。
国府タイムリーで、カエルの声を聞きながら、県道473にボチボチ向かう。

県道473を抜け、またまた昨日通ったみの谷(トヤ峠)県道89へ。
曇ってきたのもあり、16時だと言うのに、みの谷街道は薄暗い。
しかし、ここもミドミドしい新緑の臭いと、川の音が、疲れた身体を癒してくれる。

みの谷、上宝方面の出口に綺麗な滝がある。ここもこの峠の見所!
最後に滝の写メを撮って、R471に乗り帰路に。
中尾に帰ってきて、17時。
本日も十分楽しめた、プチツーリングだった。
平均気温23℃と暑くもなく、寒くもなく、丁度良い気温だった。
宮川街道は、対向車が少ないけど、工事してるのでのんびり走るのがベスト!
みの谷は、ガードレールが少ないので、こちらものんびり安全運転がお勧め。
まあ、どちらもかっ飛ばして走るような道じゃなく、景色を楽しみながら走るのが良い。
いろんな寄り道して、少しずつ休んで、本日の走行距離、約200k。
1日で無理なく楽しむにはベストな距離だ
