奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2009年12月

早くも大晦日

早ッ
ハヤ大晦日になっとる
40代になってから、1年って超早く時間が経過する気がする
1日が24時間あったと思ったけど、
多分30代の時よりも1日の時間短くなっとるわきっと

そんな1日が早くなってまったこの頃、結局今日の大晦日を迎えたんやけど、
飛騨地方大雪注意報になっとる


吹雪っぽい降り方やで、豪雪の時みたいには積もらんと思うけど、
かなり外気温が下がっとるもんで、庭の床暖房に追っつかずに、
あっと言う間に庭が真っ白に
凄い吹雪やけど、来月からのかまくら普請控えとるもんで、
オッちゃん嬉しい限り


積雪の確認がてら、雪かきに。
まだまだ少ないけど、
2010年のかまくら祭りに期待できそうな年末年始寒波や

さて、雪かきの次は今夜のやわいでもするかな
大晦日恒例、寒ブリ1本解体ショー
このブリをさばく時間になると『今年も終わりやなぁ』って思う。
ついこないださばいたばっかりやと思ったのに
ホントに1年って早くなってないか???
気のせい?????

温故知新

も~♪い~くつね~る~と~♪
巷では、あちこちでこの歌が流れる、せわしない年の瀬、
大掃除で我が家もせわしない
そんなせわしない暮のある日、こんな物を見つけた。

錆び付いた斧(よき)やった。
多分、死んだ爺ちゃんが昔仕事で使っとったに違いない、
非常に古さをかもし出しとる斧。やけど、え~味出とる。
柄は腐食が進みすぎて、見るも無残やった。
腐食した柄を外して、残った斧本体。
とにかく錆が酷い( ̄▽ ̄;)!!ガーン
けどえ~味出とるし、昔爺ちゃんが大事に使った道具。
蘇らす決心をして、『斧の再製計画』がスタートした

せわしない時に『何やっとるんや??』って思っとるであろ~
家族や周りの目を一切無視して、作業開始。

グラインダーにサンドペーパー、砥石等を使って、
丸1日かけて錆を落として、ピカピカにした


次の日は、欠けた刃を復活させる為に、永遠と砥石で刃を磨いた。

磨く事数時間。見事に切れ味が戻った


最後の仕上げの日。

錆を落とし、切れ味が復活した鉄の塊に、
柄を付けて本来の姿に戻す。
昔の斧の為、柄は市販の物ではピッタリ合わん
そこで、カンナとノミ、グラインダーやらを使って柄を加工をした。
作業する事数時間・・・、

柄の加工が終了すると、見事に斧が生き返った。
作業開始から3日かけて、久々に元気が戻った感じや!!
大昔の仕事で使っとって、内野家には大事にされた斧。
鉄の塊だけになっても、腐って仕様不可になる事無く、
平成21年まで頑張った斧。
古い時代の職人のモノ作りには、本当に感心させられる。
昔の刃に平成の道具で補助して再製した、平成21年製の斧。
何世代受け継がれるんやろ。
大事に使わんならん。

Merry X'masイヴやな♪

近年には珍しい、ホワイトX’mas
雪が本当にたっぷりのX’masってのは、近頃じゃ覚えが無い。
天気もボチボチ良くて、
朝一番、笠ヶ岳だけが朝焼けして綺麗やった



正月やわいも済んだで、雪がある今年のX’masは、
2月に行われるかまくらのやわいをした。

うちのペンション横の、たっぷりの積雪の広場に

約2m程の、緩い雪山完成。
ここ中尾は標高1100mあるで、たっぷり雪が降っても、
直ぐに雪山は作れん。
標高が高すぎてサブいので、雪がサラサラで細かい。
ボタン雪と違って、深々と降ることは無く、細かいで風に飛ばされやすい。
その位サラサラしとるで、雪だるまも作り難い。
そこで、どやって雪山を積むかと言うと、
①水をたっぷりかけながら、雪山を積んで氷にするか、
②天気が良くて気温が上がった日は積もった雪がベタ雪状態になるで、
頃合を見計らってベタ雪を一気に積み上げる。
今回は②の方法で、一人で作った。
まだまだ緩いで融けやすく、1月にはこれの半分程度になると思う。
1月中旬までには、も一回これくらいの積雪を当てにして、
更に今の雪山に雪を積んでいって硬くする。
硬くなったトコで穴を掘って、
2月上旬には融けにくく自慢のかまくらが完成と言う段取りや。
段取り通りに上手くいけばえ~んやけど・・・


そんな気の早い段取りをした今年のX’mas。
プレゼントは娘の手作りケーキやった


市販のケーキより旨い仕上がりに、家族一同ビックリ
普段夕飯には、米と甘い物は食べんオッちゃんやけど、
今夜ばかりはペロリと食った。
かまくらの段取りした後のケーキは、酒よりも旨かった。
Merry  X’mas

正月やわい

年の瀬毎年恒例の、
うちのペンション家族全員行事『餅つき』をした。
X’masを控えての正月やわいやけど、
我が家ではX’masより餅つきの方が大事な行事や。

家族全員揃った本日、以前から計画しとった餅つきのため、
早朝よりもち米を蒸かして、段取りする。





蒸しあがったもち米を、愛情タップリ込めて、
(日頃のストレス等もちょっと込めて・・・)
力いっぱいつきあげる。
マリヲ、ふらふらすんなよ!しっかり餅つけよ!!



去年まで杵が重くてふらふらしとったタクやけど、
中1になって力がついてきたもんで、
なかなかたくましい餅つきが出来るよ~になっとる。


こ~して大騒ぎしながら、餅つきをして、

つきあがった餅を、木の株にくっつけていく。
大事な正月の飾り、花餅を作る。



餅は、雑煮用とお飾り用に分けて、保存する。
花餅はお飾り用を使うんやけど、お飾りだけでお役目を終わらせずに、
正月が過ぎるて花餅がカリカリになった頃、
油で揚げて花餅あられにして食う。
最後まで喜ばれる食材として、頑張ってもらう。
無駄が一切無い、昔からの花餅。
昔の人の方が、色んな楽しみ方知っとるんやなぁ。
頭え~わ。


大騒ぎの正月やわいが、今年も終わった。
綺麗に花餅も完成して、準備万端
後は良い正月を待つばかり

一足先に、除夜の鐘

飛騨地方の大雪注意報も一段落して、
久しぶりにちょこっと太陽を見た
日中もちょっと暖かくなって、最高気温0℃。
-10℃から比べると、随分過ごしやすい。

そんなわずかな晴れ間の見える隙に、
美女??3人のアッシーとして、野獣は飛騨の里に探検に行って来た。


高山市内も今回の大雪で結構な積雪があって、
飛騨の里は寒々としとった。
真ん中の池は、スケートリンクのようになっとった。

雪の積もった合掌造りを見て回って、
『昔の人はこのサブさの中、広い家に囲炉裏だけの暖で過ごしたなんて、
そ~と~酒飲んで身体暖めたに違いない』なんて冗談半分の妄想しながら、
古き良き物を見て回った。
温故知新って言葉が、何処からともなく浮かんでくる
現代人の我々にとって、非常に新鮮な物ばっかりで、
久しぶりの飛騨の里に、野獣も美女??も超感動
囲炉裏に、水車に、ガンドにetc・・・・
一通り感動しまくった〆は、大晦日より一足先に除夜の鐘体験。

美女??3人と野獣は、それぞれの煩悩を取り除くために、
省略して1回づつ鐘を突いた。
煩悩が取り除かれる鐘の音は、え~音したなぁ~

若い頃に行った事あったけど、歳とってから来ると感動が違う。
本当の煩悩が取り除けた今夜、心置きなく旨い酒が飲めそ~や


雪かき後の飛騨の里、なかなか良かった

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ