ぎっくり腰2010 27日目・・・・
ぎっくり腰自体、痛みは改善されたけど、残るはヘルニア系の痛み・・・・・・
余計に厄介・・。・゚・(ノД`)
冬型の気圧配置となった日本列島。
(Yahoo!天気情報より)
テレビでは、北海道で雪が降っとる映像がやっとったΣ(゚д゚;)
結構な降り方しとった・・
北海道で雪って事は、ココ奥飛騨も非常に心配や。
そんな冬型の10月終盤。
本日は、ライトアップ後片付け普請。
日中の気温、10℃を下回る非常にサブい日になった。
みんな鼻水流しながら、サブさに振るえ、川の上での撤収作業。
久しぶりに手がかじかんだ・・
そして変なもんで、
ライトアップ終わる頃に会場周辺の紅葉が綺麗になる('A`|||)
やっぱし大自然はサブさをよ~わかっとって、
気温が下がると一気に色付きが進む。
このサブさで道路状況が変わってくる可能性あるで、
今後の天気図を注意しとかんならん。
2010年10月
いよいよ来るか~寒気
さっき天気予報見たら、明日の夕方は完璧な冬型の天気図やった
『飛騨地方の標高高い地域では、冬用タイヤが・・』て言よった
こりゃ降るな絶対に。
明日からしばらくは、冬物ジャケットが必要やなぁ。
雪が降る前に落花生を大収穫した。

今年試しに植えた落花生の苗やったけど、
まさかこんなに収穫できるとはオオーw(*゚o゚*)w

ザルに一杯あったで、茹でて塩かけて食ってみたら、旨い旨い
(゚∀゚)アヒャヒャ
ホクホクして、イモ食っとるみたいやった。
我が家で収穫できたと思うと、余計に旨く感じた!
お客さんにも食べてもらったら、かなり喜んどった。
爆弾に、プチトマトに、落花生に。
とにかく雪と霜にやられる前に、
土曜日頃から慌てて収穫してまった。
今年は暑すぎて生り物がイマイチやったで、
来年に来たいしんならん。
こ~して我が家の畑2010 終了。

さっき天気予報見たら、明日の夕方は完璧な冬型の天気図やった

『飛騨地方の標高高い地域では、冬用タイヤが・・』て言よった

こりゃ降るな絶対に。
明日からしばらくは、冬物ジャケットが必要やなぁ。
雪が降る前に落花生を大収穫した。

今年試しに植えた落花生の苗やったけど、
まさかこんなに収穫できるとはオオーw(*゚o゚*)w

ザルに一杯あったで、茹でて塩かけて食ってみたら、旨い旨い
(゚∀゚)アヒャヒャ
ホクホクして、イモ食っとるみたいやった。
我が家で収穫できたと思うと、余計に旨く感じた!
お客さんにも食べてもらったら、かなり喜んどった。
爆弾に、プチトマトに、落花生に。
とにかく雪と霜にやられる前に、
土曜日頃から慌てて収穫してまった。

今年は暑すぎて生り物がイマイチやったで、
来年に来たいしんならん。
こ~して我が家の畑2010 終了。
ぎっくり腰2010 26日目・・・
1にストレッチ、2にストレッチ。根気よく治そ。
先日接骨院にリハビリに行った時、豆天狗に行って来た。

天狗って名前が付いとるけど、決して妖怪が居るよ~な怖い店じゃない。
豆天狗ってのは、高山じゃ有名な中華そば屋さん。
前にエージのブログでも紹介されとって、凄く気になっとったもんで、
食いにいくチャンスを伺っとった。
この店は有名店で、
高山以外に中部国際空港セントレア店と名古屋金山店がある人気店。
昔は中華そばだけやったけど、今はつけ麺もある。
前に来たのは確か・・・・20代の頃・・・
随分来てなかったんやなぁ・・
十数年ぶりに暖簾をくぐると、店の中が広くなっとった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
メニューを見ると、中華そば、和風しょうゆラーメン、つけ麺。
中華そばを食いたいとこやけど、エージのブログでつけ麺が気になっとったもんで、迷わずつけ麺大盛りを。
つけ麺大盛りは麺の量が3玉あるらしい。

出てきたのは、コシのある平太麺に、鳥系のしっかりした汁。
コレがまた麺と汁がベストマッチで、あまりの好みの旨さに、
完食してまうのに時間のかからん事ε=ε=(;´Д`)
高山でガッツリ系が食えるとは、嬉しい限り。
最近食べたラーメンの中で、
ブラックの次にこ~ゆ~ガッツリ系にハマッとる。
でも、正に灯台下暗しってこの事や。
他県のラーメンばっかり食い回っとる割りに、
地元の旨い名店の味を忘れてまっとった
会計の時、店のスタッフを良く見ると、
昔お世話になった『S君やにか』w(゚o゚)w オオー!
たまたま行った店で再開とは、なんか嬉しかった。
この豆天狗は、駐車場が有るのか無いのかイマイチ分からんもんで、
車で行かれる人は、どっか駐車場に入れてから店に行く事を進めます。
旨いでお薦めの店やよ。
1にストレッチ、2にストレッチ。根気よく治そ。
先日接骨院にリハビリに行った時、豆天狗に行って来た。

天狗って名前が付いとるけど、決して妖怪が居るよ~な怖い店じゃない。
豆天狗ってのは、高山じゃ有名な中華そば屋さん。
前にエージのブログでも紹介されとって、凄く気になっとったもんで、
食いにいくチャンスを伺っとった。
この店は有名店で、
高山以外に中部国際空港セントレア店と名古屋金山店がある人気店。
昔は中華そばだけやったけど、今はつけ麺もある。
前に来たのは確か・・・・20代の頃・・・
随分来てなかったんやなぁ・・
十数年ぶりに暖簾をくぐると、店の中が広くなっとった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
メニューを見ると、中華そば、和風しょうゆラーメン、つけ麺。
中華そばを食いたいとこやけど、エージのブログでつけ麺が気になっとったもんで、迷わずつけ麺大盛りを。
つけ麺大盛りは麺の量が3玉あるらしい。

出てきたのは、コシのある平太麺に、鳥系のしっかりした汁。
コレがまた麺と汁がベストマッチで、あまりの好みの旨さに、
完食してまうのに時間のかからん事ε=ε=(;´Д`)
高山でガッツリ系が食えるとは、嬉しい限り。
最近食べたラーメンの中で、
ブラックの次にこ~ゆ~ガッツリ系にハマッとる。
でも、正に灯台下暗しってこの事や。
他県のラーメンばっかり食い回っとる割りに、
地元の旨い名店の味を忘れてまっとった

会計の時、店のスタッフを良く見ると、
昔お世話になった『S君やにか』w(゚o゚)w オオー!
たまたま行った店で再開とは、なんか嬉しかった。
この豆天狗は、駐車場が有るのか無いのかイマイチ分からんもんで、
車で行かれる人は、どっか駐車場に入れてから店に行く事を進めます。
旨いでお薦めの店やよ。
ぎっくり腰2010 25日目・・・・
ってゆーか、
ジャイアンツが中日に負けてまって・・・・゜゜(´□`。)°゜。
悔しすぎる・・・ぎっくり腰どころじゃない!
紅葉は中尾よりも少し標高が高いところは、
今が丁度見頃やと思う。

サブいって思うようになると、本当に日に日に紅葉が進む。
サブさを持ってくる虫も、先週中頃からよ~見かける。

雪虫や。
下界の方は知っとるかなぁ?
奥飛騨みたいな山奥じゃ、昔からサブくなると良く見かける虫なんや。
ケツの方が白いポッポを付けとるのが特徴で、
この雪虫が登場すると、雪が降るのが近い証拠って言われとる。
去年は中尾祭り明けに登場しとったけど、
今年は異常な暖かさのせいで、10月中旬に出没しかけた。
天気予報でも『今週半ば過ぎると一気にサブくなって、飛騨地方の標高高い場所は雪かも?』なんて言っとった。
天気予報でも雪の予報、んで雪虫も登場。
こりゃ間違いなく雪が降るな!
ってゆーか、
ジャイアンツが中日に負けてまって・・・・゜゜(´□`。)°゜。
悔しすぎる・・・ぎっくり腰どころじゃない!
紅葉は中尾よりも少し標高が高いところは、
今が丁度見頃やと思う。

サブいって思うようになると、本当に日に日に紅葉が進む。
サブさを持ってくる虫も、先週中頃からよ~見かける。

雪虫や。
下界の方は知っとるかなぁ?
奥飛騨みたいな山奥じゃ、昔からサブくなると良く見かける虫なんや。
ケツの方が白いポッポを付けとるのが特徴で、
この雪虫が登場すると、雪が降るのが近い証拠って言われとる。
去年は中尾祭り明けに登場しとったけど、
今年は異常な暖かさのせいで、10月中旬に出没しかけた。
天気予報でも『今週半ば過ぎると一気にサブくなって、飛騨地方の標高高い場所は雪かも?』なんて言っとった。
天気予報でも雪の予報、んで雪虫も登場。
こりゃ間違いなく雪が降るな!
最新記事(画像付)
月別アーカイブ
QRコード
プロフィール
オッちゃん
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- BBQ
- EMS
- Welcomehouse
- お酒
- かまくらまつり
- アイス
- アウトドア
- イベント
- カップ麺
- ガッタンゴー
- ガリガリ君
- ギックリ腰
- クワガタ
- グルメ
- グルメ情報
- コケ
- ジビエ
- ダイエット
- ツーリング
- トンちゃん
- ハバネロ
- ハラペーニョ
- バイク
- ホタル
- マスク
- メタボ
- ランチ
- ラーメン
- レールマウンテンバイク
- 上高地
- 中尾
- 中尾温泉
- 中華そば
- 今日の奥飛騨
- 停電
- 健康診断
- 冬
- 切り漬け
- 初雪
- 北アルプス
- 台風
- 唐辛子
- 囲炉裏
- 大自然
- 天気予報
- 夫婦獅子
- 奥飛騨
- 奥飛騨温泉郷
- 富山
- 富山ブラック
- 山菜
- 床暖房
- 接骨院
- 新穂高の湯
- 新穂高ロープウェイ
- 新緑
- 旬
- 旬の食材
- 昆虫
- 晩酌
- 普請
- 桜
- 梅雨
- 洗車
- 涼しい
- 温泉
- 激辛
- 焼岳
- 獅子舞
- 登山
- 登山届
- 登山道
- 登山道整備
- 祭り
- 秋
- 秋晴れ
- 筋肉痛
- 紅葉
- 肴
- 腹筋
- 芋焼酎
- 花粉
- 花粉症
- 花見
- 足湯
- 通行規制
- 道路状況
- 避暑地
- 雨
- 雪
- 雪だるま
- 雪国
- 雪道
- 電動ガン
- 露天風呂
- 飛騨
- 飛騨の爆弾
- 飛騨高山
- 食協
- 食品衛生協会
リンク集