かまくら祭り&かまくら巡りが終わって、ちょっと一息。
一息つくと、かまくら祭り大好きな仲間は抜け殻状態(TдT) ウゥ…
そこで、寂しさを紛らわす為に、再び会場に集合!!
空いた時間がやっとできたで、みんな有効利用すればえ~のに、
活き活きした顔で会場に集まった。
今回の集合目的は、来年のかまくら祭りの段取り。
第16回かまくら祭りで使うロウソクの一部を、手作りしようって事になった。
まずは材料集め。
かまくら祭り中に灯したロウソクの残り。
これを全部取って置いて、新しいロウソクの材料にする。
①集めた残りロウソクを一斗缶に入れる。
②一斗缶に入ったロウソクを、焚き火にかけて溶かす。
③溶けるまでの間に、空き缶を用意する。
今回は、かまくら祭りで毎年お世話になっている
『アサヒビール』系の缶を利用する事に。
④溶けたロウソクを、缶に流し込む。

⑤流し込んだら、固まらせる為に、雪の上に放置。
⑥ロウソクが固まる間に、芯作り。
タコ糸を使って芯を作る。
⑦半分位固まったロウソクに芯を差し込んで、
再び溶けたロウソクをその上にかける。
⑧待つ事30分以上。しっかり固まったロウソクに点火!!

見事に手作りロウソクの完成( ̄ー ̄)V
来年の第16回中尾かまくら祭りに登場するで、お楽しみに。
久々にみんな活き活きしとった(^^;)
一息つくと、かまくら祭り大好きな仲間は抜け殻状態(TдT) ウゥ…
そこで、寂しさを紛らわす為に、再び会場に集合!!
空いた時間がやっとできたで、みんな有効利用すればえ~のに、
活き活きした顔で会場に集まった。
今回の集合目的は、来年のかまくら祭りの段取り。
第16回かまくら祭りで使うロウソクの一部を、手作りしようって事になった。
まずは材料集め。
かまくら祭り中に灯したロウソクの残り。
これを全部取って置いて、新しいロウソクの材料にする。
①集めた残りロウソクを一斗缶に入れる。
②一斗缶に入ったロウソクを、焚き火にかけて溶かす。
③溶けるまでの間に、空き缶を用意する。
今回は、かまくら祭りで毎年お世話になっている
『アサヒビール』系の缶を利用する事に。
④溶けたロウソクを、缶に流し込む。

⑤流し込んだら、固まらせる為に、雪の上に放置。
⑥ロウソクが固まる間に、芯作り。
タコ糸を使って芯を作る。
⑦半分位固まったロウソクに芯を差し込んで、
再び溶けたロウソクをその上にかける。
⑧待つ事30分以上。しっかり固まったロウソクに点火!!

見事に手作りロウソクの完成( ̄ー ̄)V
来年の第16回中尾かまくら祭りに登場するで、お楽しみに。
久々にみんな活き活きしとった(^^;)