奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2015年10月

とうとうマイナス

とうとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

マイナス1℃(^◇^;)

今朝はとにかくサブい(>_<)


周りが全て凍みとる



こ〜なると、
日に日にサブさが増して行くんやろな〜
(^^;;

コレで畑のハバネロも一気に終了(u_u)

紅葉も中尾周辺は終わるし、
本格的な冬やわいの時季に突入。

いよいよダウンが活躍する季節ですな。

晩秋の奥飛騨温泉郷旅行は、
必ず暖かい格好で出掛けて下さい(^^)/





バスをご利用のお客様にご案内

紅葉が終わると、
奥飛騨温泉郷は冬の足音が(^^;;

11月に入ると、
峠やらトンネル付近は凍結の心配しんならんよ〜になるでこわいんやさ〜(^◇^;)

冬場の奥飛騨温泉郷の道は、
慣れない雪道運転よりも公共交通機関を使って、飛騨に入ってからは、
濃飛バスをご利用になった方が楽ちん♪


濃飛バスをご利用した場合、
うちのペンションに1番近いバス停は、

【中尾高原 足湯前 】になります。

北アルプスを望める足湯の前に有るバス停で、
目印は案内看板とログハウスバス停。

この中尾高原 足湯前で下車してからは、
バス停側を下って歩くと、
約2分程でうちのペンション到着です。


高山駅を午後からの便は全てこのバス停まで来ますので、
お間違えのないよ〜に下車して下さい。

分からない場合は、
優しい濃飛バスの運転手さんに聞いて頂ければ直ぐに分かります♪



冬場の雪道運転に慣れてないお客様、
濃飛バスオススメします♪



ジビエ

新鮮なジビエを頂いた♪

程よく脂ものって、見るからにうまそ〜


早速味見♪

ニンニクと、軽く塩コショウで炒める。


やっぱし!
まいう〜( ̄▽ ̄)/

こりゃ本当に美味い♪

コレでスモークしたら最高やなぁ(^^)

Welcome houseファンの皆様、
最高の肴が出来そ〜です( ̄▽ ̄)v

この冬もお楽しみに〜♪


中尾落語会

ブログネタ
イベント に参加中!



nakaorakugo
高山市文化振興支援事業


昔の噺と昔の遊び ~落語会と遊びの伝承~

第1部は中尾落語会です

ついに真打ち昇進を果たした柳家燕弥師匠。
nakaorakugokai1


今年はどんな話を聞かせてくれるのでしょうか。

どうぞお楽しみに♪

開催場所:奥飛騨温泉郷 中尾公民館

木戸銭:1000円

ただし、高山市民は500円(住所等確認できるものが必要です)

当日、中尾の宿泊施設にお泊りのお客様は、
宿泊施設より招待券を受け取れば、無料で入場可能です

主催:中尾で落語を聴く会

後援:中尾町内会・中尾観光組合


※この事業は、高山市の支援(高山市文化振興事業)を受けて実施しております。


取扱い注意

今年もハバネロの収穫がピークを迎えとります

オレンジの長細いのが、
世界最強のジョロキアです(^^;;



勿論、素手では収穫してません(u_u)

危険物につき、取扱い注意してます(^^;;



月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ