2016年02月
今シーズン初のカッテコ
例年より積雪はかなり少なめやけど、カッテコ体験出来るよ(^^)
スニーカーでも余裕で雪の上を歩けるカッテコ。
日中暖かくて融け気味の積雪が、
サブい朝に凍みてカチカチになった状態。
この2つの条件が揃うと、雪の上をズボりこまずに歩ける。
季節限定のお楽しみカッテコ♪
今週はカッテコ体験出来ると思うで、是非早朝にやってみて。
一泊二日の研修会。
かまくら祭りの役員打ち上げも兼ねて、標高1100mの中尾きら下界へ。
朝6時に出発すると、途端にバスの中では乾杯が(^^;;
運転手は飲めんで辛いんやさ(^^;;
因みに運転手はオッちゃん(T_T)
眠たいけど頑張って運転手。
八王子料金所過ぎて運転手交代(^^)V
やっとで飲み会の仲間になれたと思ったら、皆さん飲み疲れでお休み中(T_T)
夜まで我慢する事にして、東京タワーを眺めながらバスに揺られると、最初の目的地東京ビックサイトへ到着。
水商売の我々には嬉しい、展示会♪
色々な勉強できるし、嬉しいサンプルもぎょ〜さん有る(^^)
たっぷり3時間の自由行動での勉強会を終えて、両手いっぱいの資料とサンプル(^^)
その後ちょっと眠たいモードで宿へ。
宿で慌ただしく休憩したら、
電車に揺られて中尾かまくら祭りのスポンサーでもあるアサヒビールへ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
久々のアサヒビール本社(^^)/
飲めない人は今回来てないもんで、参加者全員入口からニヤけまくり( ̄▽ ̄)
アサヒビールからの参加者も合体して、チーム中尾でカンパーイ(^^)V
こちらもチーム中尾の マオ&エリヲ夫婦
ここでもカンパーイ(^^)v
そして、スキークロスで頑張っとる一平君も
カンパーイ(^^)/
何回もカンパーイして、
三次会まで行って、
今回もしっかり記憶も忘れて来た(^^;;
そして、何を食ったのか、朝はニンニク臭で目覚めた(T_T)
ブレスケア6個食って、朝9時からの研修会へGo!
昼12時まで研修会をして、今は帰りのバスの中。
勿論帰りは、飲み組で(^^)V
因みに9時からの研修会は、チーム中尾のN村君が二日酔い&激ニンニク臭でダウンしてました(^^;;
残すは今夜の研修会打ち上げのみ♪
今夜もぎょ〜さん飲めそ〜や(^^)
嬉し怖い(^^;;
アサヒビールさん、
TOSHIBAさん、
チーム中尾の皆さん、
下界での楽しいひと時&研修会、
本当にありがとうございましま。
また中尾で(^^)/
最新記事(画像付)
月別アーカイブ
QRコード
プロフィール
オッちゃん
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- BBQ
- EMS
- Welcomehouse
- お酒
- かまくらまつり
- アイス
- アウトドア
- イベント
- カップ麺
- ガッタンゴー
- ガリガリ君
- ギックリ腰
- クワガタ
- グルメ
- グルメ情報
- コケ
- ジビエ
- ダイエット
- ツーリング
- トンちゃん
- ハバネロ
- ハラペーニョ
- バイク
- ホタル
- マスク
- メタボ
- ランチ
- ラーメン
- レールマウンテンバイク
- 上高地
- 中尾
- 中尾温泉
- 中華そば
- 今日の奥飛騨
- 停電
- 健康診断
- 冬
- 切り漬け
- 初雪
- 北アルプス
- 台風
- 唐辛子
- 囲炉裏
- 大自然
- 天気予報
- 夫婦獅子
- 奥飛騨
- 奥飛騨温泉郷
- 富山
- 富山ブラック
- 山菜
- 床暖房
- 接骨院
- 新穂高の湯
- 新穂高ロープウェイ
- 新緑
- 旬
- 旬の食材
- 昆虫
- 晩酌
- 普請
- 桜
- 梅雨
- 洗車
- 涼しい
- 温泉
- 激辛
- 焼岳
- 獅子舞
- 登山
- 登山届
- 登山道
- 登山道整備
- 祭り
- 秋
- 秋晴れ
- 筋肉痛
- 紅葉
- 肴
- 腹筋
- 芋焼酎
- 花粉
- 花粉症
- 花見
- 足湯
- 通行規制
- 道路状況
- 避暑地
- 雨
- 雪
- 雪だるま
- 雪国
- 雪道
- 電動ガン
- 露天風呂
- 飛騨
- 飛騨の爆弾
- 飛騨高山
- 食協
- 食品衛生協会
リンク集