奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2019年03月

氷が出る出る


しまった(>_<)

油断した(/TДT)/

土曜日の夜から冷え込んだのに、

凍結防止に外の水道を出しっ放しにするの忘れとった



幸い、

凍みが強烈でなかったもんで、ちょっとホース内が凍みただけで済んだε-(´∀`; )

何とか水出たけども、蛇口ひねってから暫くは氷が出てきた(^_^;)



なんかちょっと笑えるろ

   ( 艸`*)ププッ



まだ3月

中尾では凍結対策、油断禁物やな




またまた雪


順調に雪解けが進んでいきょ〜ると思ったら

!(◎_◎;)

18B2E81B-F1DE-4EA0-870E-F35001648DF9


またまた雪です(>_<)

8CB8C44E-D011-4FCF-BA12-4D98402AD23D


夕べは凍みとるだけやったんやけど、一晩で景色はガラッと変わりました(ー ー;)


今日からの奥飛騨旅行は、冬装備が必要ですよ

 

本日の収穫


本日の収穫
2D198117-87A6-46F8-B027-DCEA7DFDF493

採ったど〜W(`0`)W

ADDF8C0D-D79F-4DB1-80B3-1A085B4B6985

食べ頃サイズを ぎょ〜さん \(^ω^)/


今夜は天ぷらで登場します

朝は朴葉味噌(フキ入り)で登場予定( ̄▽ ̄)V
EB2B7669-FE70-4441-B2A8-8051A172B3D3

春の味覚は、ご飯もお酒もすすみます(*`艸´)ウシシシ



 

埋蔵されそこねた


我が家のWelcome houseなんやけど
3FAD1CB9-865E-40AC-91FE-A97B7A73F526


最近、雪解けが進んで、

Welcome houseの足元から埋蔵されたお宝が出てくる

どんなお宝かと言うと
03D520DF-29F5-4965-903F-79502ABA0423

キンキンに冷やして後から飲もうと思っとったであろう、ストロング酎ハイと缶コーヒー。

そして、瓶物
10693BFC-B84C-4E30-A61E-BED179895D5C

思いっきり冷酒になっとるε-(´∀`; )


雪がぎょ〜さん有って酔っ払っとる時は、全て飲み干したと思ったんやろ〜な〜(^_^;)


埋蔵されそこねたこの酒達

なんか飲む気になれん。。。(´Д`|||) 









お土産中華そば


飛騨地方の中華そばって、県外の人もファンがぎょ〜さん居ると思う。

独特の細い縮れ麺に、素朴な醤油味。
 4B185624-473F-45F1-8AD8-429729512AC6

麺は、製麺所によって多少 縮れ麺に違いがある程度。

そんな飛騨地方を代表する、飛騨の中華そば。

飛騨地方のスーパーには、結構お持ち帰り中華そばが売ってあった。

こないだ高山市内のスーパーの食品売り場に行った時の事。
2E364B0D-F649-418C-90F5-72797ECE9672

実にこんなにもぎょ〜さんのお持ち帰り中華そばが売っとった( ゚д゚)

ちょっとびっくりしたけど、大好物の中華そばの種類に嬉しくなった



大好きな【麺屋しらかわ】の中華そばやら、名店【豆天狗】の中華そば。

その他にも、名店の中華そばがぎょ〜さん。


こんなに種類があると、お土産にも使えるんでないの( ̄▽ ̄)V


飛騨地方に旅行に来てお土産に迷ったら、是非、地元のスーパーを覗いてみて。

意外とお土産見つかるよ( ̄ー ̄)b



 
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ