奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2022年02月

子宝岩救出

先日、YOUは何しに日本へ?

でも紹介されたパワースポット

中尾白山神社にある子宝岩。

先日までの雪と吹雪で

FD608C92-DA05-4A85-8D27-AC09B4607E0B


見事に雪に埋もれてました



せっかくTVで紹介してもらえたパワースポットやで、

雪からの救出作業開始 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


ギックリ腰も治った事やし

お客様もキャンセルが続いて時間あるし

最後の土曜日はえ〜天気やし



汗だくで雪カキ


何層にもなった雪と戦う事約20分

D9A3DEE9-6ECB-4892-A3C8-0B74A4593690



雪に埋もれた子宝岩救出成功 \(^^)/


しっかりとキン●マの部分も掘り出しました


上空から記念撮影

3DCEFB53-3C6B-4C5A-B1BE-A68ACE945777








久しぶりに暖かい日になったで、

雪カキにはピッタリやった




しかし、張り切り過ぎはだしかんね(^◇^;)



夕べからはまたコルセットと湿布のお世話になってます







※今現在、子宝岩見学は 長靴でないと行けません













久々に

2月最後の土曜日

朝からいい天気です☀️

0462D59F-7E8E-45C1-BF69-53DBFBFE911D





今日は久しぶりにプラス気温の予報で、

2E4A5E74-09B3-4710-B924-15407AD09F88


久しぶりに暖かくなりそうです。


何日ぶりのプラス気温やろ  (^◇^;)


腰の具合も良くなったし


貴重な晴れ間になると思うで、

今日はまた屋根に上がって氷割りするかな







下界にもぎょ〜さん雪が有るで、

雪を見たくない人も居ると思いますが、


まだまだ我が家のかまくらも楽しめます

3524646F-B115-441F-937A-82AB1B065665



見学 撮影は、マスク着用でご自由にどうぞ



歩けた

2022年

本格的ギックリ腰になって4日目


本日、痛み止めが無くても

無事に歩けるようになりました


やはりギックリ腰には

安静と療養が必要です。



歩けるようになったで、

ジビエスモークの仕込みの続きをしてます。


今日は塩抜き

C594CFCA-7E24-4C58-B56A-97C7F92F1641


約2時間、流水で塩抜き


塩抜きが適度に出来たかどうかは、

C8F9799F-6624-4222-9A98-07B2015D00A5


少し肉をカットしてフライパンで焼いてみる。

焼き上がりが塩っぱいようなら、もう少し塩抜き。


焼き上がりが丁度良ければ水から出す。


今回は約2時間の塩抜きで丁度良い感じやで、

塩抜き終了。


水から出した肉を

CC1F2C7B-CCA3-4571-9BE4-10D4901B0F83


キッチンペーパーで水分を取る。


水分が取れたら、

817F266C-4A26-477C-92FD-38E94AB2BEC2





脱水シートで水分を吸い取る作業


6DBD7401-7434-4D61-9E00-C84A400650DC


脱水シートに包んで、冷蔵庫で今日からしばらく寝かす。


これから数日おきに脱水シートを交換しながら、

寒風乾燥と同じ状態にしていく。


スモーク作業までは、まだまだ手間がかかります。



今日の作業は、良いリハビリになりました



やっぱり

1月に入ってから

かまくら作りを張り切り過ぎてプチギックリ腰


そして今月

毎週の雪カキと氷割り


腰は大丈夫そ〜やったで昨日も雪下ろし

042AE3C1-D742-4642-9CF3-E1578F923561




雪下ろし終わらせて帰った夕方

大丈夫やった腰が


:(;゙゚'ω゚'): ??


椅子から立ち上がる前に違和感

69DD07E7-1EDC-411B-B84C-E295764EE304



立ち上がった瞬間に腰に激痛 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)


はいギックリ腰


やっぱりな ・・・・・・


ちょっと腰が大丈夫そうやと思って、

油断しまくった

(;´Д`)



元気がもらえる 麺屋しらかわ

先日、

疲れた身体をリフレッシュしに市内へ行った日。


胃袋にも栄養補給してやろ〜と思って、

大好物の中華そばをランチに決めた。


中華そばランチに行ったお店は

高山市内にある人気店【麺屋しらかわ】


ランチタイム始まる数分前に1番乗り


開店と同時に1番で席に案内して頂きました。


入店と同時に、

スタッフ皆さんの元気な挨拶で迎えてもらえます



先ずはココで元気が頂ける \(^^)/




中華そば大盛り

FD1E222C-5429-44DD-B846-039DAC005FDE



相変わらず美味い中華そば🍜


美味いもんで胃袋も凄く元気になる



食べ終わる頃に店主しらかわ君や、

スタッフの方との元気が出るトーク。


疲れた時とか、美味い中華そば食べたい時は、

高山市内に有る麺屋しらかわへ。


ランチタイムに身体の中から元気になるお店です


今回も美味しく頂きました。

ありがとうございました。


\(^ω^)/



POWERチャージ完了



月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ