ずっと前から気になっとった店、大黒屋

206DB5C3-D876-41FB-B746-7030E9E450C7


高山市内へ向かう途中 左折して、陣屋方面に向かう途中にある、隠れた名店。

昭和の香りがプンプンする店構えで、とにかく前から気になっとった。

今回やっとチャンス到来で、高山祭りが終わったばっかの日にデビュー出来た

いざ大黒屋へGO

その前に、駐車場をネットで下調べしとったんや。

しかし、どうもせばい駐車場に2台しか駐車出来んらしいもんで、ランチタイムをあえて避けてから行ってみた。

ランチタイムをズラした事で、何とか駐車場は大丈夫そう

しかし、駐車出来てもせばいのは変わらん
6D7A39E0-8895-471A-BE43-01AE917C2A84

普通車でギリギリε-(´∀`; )

デカいワゴン車とかじゃ無理っぽい

大黒屋さんの前の橋を渡って直ぐ右側にある駐車場で、
D1A855CA-9962-4DE6-B513-3A1A54154CF5



駐車場の柱にはこやって貼ってあるで分かる人には分かる(^_^;)
71B31635-FBE1-4A45-A889-3E7460A41F62


何とか駐車場に車を入れて、改めて大黒屋さんへ。
37530968-D92A-4EE7-A08E-7ED63D300F75

店内へ入ると、カウンターとテーブル席、座敷席もある。

そして、店内もやっぱし昭和感満載( ̄▽ ̄)

何か中年には落ち着く店内で、ホッとする。

靴を脱いで、座敷へ。

座布団の上でメニューを開く。

色々あって迷うけど、蕎麦とかき揚げが美味いって聞いたで、天ざる蕎麦で、天ぷらを貝柱に変更して注文。

待つ事数分

7E6781F6-D7F9-4E18-B1E9-149F81A0F9C3

 なかなかのボリュームの天ざる蕎麦登場!

蕎麦はコシがあり、天ぷらはサクサク。

貝柱の天ぷらは、お菓子感覚でパリパリ。

季節の野菜天ぷらも、衣サクサクで中ジューシー。

蕎麦つゆは甘ったるくなくて、好みの味。

 駅近くやと混み合う時間帯やろ〜けど、地元民や常連さんに愛される大黒屋さんは、本当に落ち着いてランチ出来る。

いつもよりもゆっくりとした時間が流れる店内で、最後の蕎麦湯までしっかり飲んで来た。


何かいいね大黒屋さん(´∀`)


気になっとった店で、やっとデビュー出来て、思った通りの店。

こりゃバイクで行くにも丁度いい店や(^_^)v

早くももう一回行って、ホットの天ぷら蕎麦も食ってみたい。



いい店覚えたで、大黒屋さんが気になる人はお尋ね下さい