奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

Bike

久々に跨った

2月だと言うのに、

今日は春の気配が感じる気温


暖かい日になったで、

冬眠させとったカブを日光浴させてみた。

5B314975-F283-4B3B-A4E0-D094F0742D2B


バッテリーもバッチリで、

一発始動


久々にカブに跨ったけど、

実に気持ちいい( ̄▽ ̄)V


公民館の辺りまで走ってみたら、

エンジンも絶好調

今年はカブでモネの池に行ってみるのが目標




しかし、下界の皆さん勘違いしないでください。


今日は天気が良くて日光浴させただけ。


まだまだ雪の季節なので、

凍結路アリ

積雪路アリ

の奥飛騨温泉郷です。


バイクでの走行はまだまだ先になりますので、

宿泊の際は必ず車で冬用装備をお忘れなく。


奥飛騨温泉郷でバイクに安心して乗れるのは、

GWの頃です。





冬眠させた

今朝は凍みたね〜

雪は降らんけど、辺り一面霜で真っ白

8389310D-8FEA-42CF-8169-E1BDA15160C4



本当にそこまで雪なんやけどなぁ

AD60F132-F1E7-4A17-9D73-6A34A8E16A36


雪乞いが神様に届かんみたいや (~_~;)



今シーズンはなかなか本格的な積雪が無いもんで、

F71E7B1E-05A8-4820-80EE-17CF19C17A81


まだ乗れる日が来るんじゃないかとほかりつけとった

相棒のハンターカブ🛵


流石にサブ過ぎるし、路面凍結で乗りもならんで、

BDAC4D18-D462-4B60-8E15-D58D0FE77B88


ガソリン満タンにして、シート被せて冬眠させた

( ̄、 ̄*)zzz。o○


久々にバイクに乗った1年やった。

1年ご苦労様 ありがとう

また来年もよろしくです

お休み💤






紅葉ツーリング

紅葉散策をしに、

林道ツーリングに行って来た。


C12A57B3-BBAD-4E7C-963D-1C3E05834A84



ここ最近霜が毎日降りるよ〜になって、

紅葉も一気に進んできた🍁


防寒対策バッチリにしてカブに跨がり、

いざ みの谷(トヤ峠)へ。


3D30C4EE-8F4C-4D1F-82AB-40B6E61090FB



やはり思った通り、

みの谷は紅葉が見頃でした。


B4A398A0-49D4-43D7-9C99-D4003B6C0967




防寒対策はバッチリやけど、

冷たい風の中を走ると鼻水タレるね〜 ε-(´∀`; )




EBB8FEA0-9213-462C-82F8-38ADFDBD4031



何度か撮影の為休憩して、

しっかり鼻をかむ


これの繰り返し。


帰りも紅葉散策しながら

鼻もかみながら

しっかり安全運転

7EE7D7E4-519F-457B-B53F-57863ABE250A


休み時間の3時間限定で無事に散策終了。




パソコン業務に追われる毎日やったもんで、

綺麗な紅葉見て良い感じでリフレッシュ出来た




帰って来たらお客様のチェックインする前に

66FCAB3C-FA46-425D-ABC3-5FF896831AEE



1番風呂♨


湯加減の確認も兼ねて、温まりました






今現在、

標高1000m前後の辺りが紅葉が見頃で、

奥飛騨周辺で紅葉が楽しめます。



紅葉散策で冷えた身体には、

やっぱり温泉が1番いいです♨



これからの季節バイクのお客様は、

日陰の凍結には十分注意して下さい。

今日も走った

昼飯後にコンビニまでの野暮用が出来たもんで、

今日もカブで走って来た


向かうは国府のファミマ。



当然、道草しながら( ̄▽ ̄)V

27D0881E-CE4F-4196-85E0-0F8A5F4782B1


そのまま十三墓峠を走れば早いんやけど、

せっかくやで牛形林道経由で


貴重な晴れ間やで、ちょっとだけ探検気分。


53E61B42-B0E1-468B-B9BC-C3FEA7ED73CA




人はほぼ居らず、すれ違う車もほぼ無いけど、

程よく整備されてある牛形林道。


草刈りやら、倒木処理もバッチリ

645AF2D6-036E-427B-94AA-C47AD9BB5825


結構走り易い林道です。


571163D8-8003-4012-86E8-0DA6AB26247B


林道は、

道の途中でも余裕で記念撮影出来るのが嬉しい


2A7C0FEA-29DA-4F41-8038-BC2A056E355E



ただ、駐車して記念撮影する時は、

獣にだけは要注意  (^◇^;)



今日も駐車する度に周りキョロキョロしながら、

必要以上に声を出した



道草しまくりで無事にコンビニまで行ってこれて、

前日から116kも走って帰宅。

CFF07496-37F7-4577-BDFF-401BC3792BEF



林道走って思ったのは、

風が明らかに秋っぽくて涼しくなって来た。


C0C070E0-DA88-4BF4-9A9B-AE57CECA42E0


暑いの苦手やで、走るには丁度いい🛵


走った

ギックリ腰から何とか復活して、

カブにも乗れるよ〜になった


貴重な晴れ間にちょっとだけ乗ってみたけど


近年稀に見る位、今年は走った🛵


CCD8C1B6-96AB-4757-889C-E8FE2CEE005A



驚異の1,000K越え


本当に最近では珍しい位に走った🛵


多分中年の身体には、カブがドンピシャなんやろなぁ

2454BB59-265C-47F0-8618-2091823C0BC7





月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ