うどん、パスタ、そばetc
たまに食いたい一杯
それがコチラ

600円でお釣りが来る1.5玉の蕎麦。
半熟玉子と天ぷらも付いとる、コスパ最高の店。

飛騨の人に愛されとる製麺所
新井こう平うどん
「あらう〜」なんて言う人も居る。
朝も早よ〜からやっとって、
営業しとる間はいっつもにぎわっとる
個人的には、サブい時も暑い時でも、
うどんじゃなくて蕎麦と決めとる。
蕎麦1.5玉 半熟玉子 天ぷら ネギ多め
今回も美味しく頂きました( ̄▽ ̄)V
それがコチラ

600円でお釣りが来る1.5玉の蕎麦。
半熟玉子と天ぷらも付いとる、コスパ最高の店。

飛騨の人に愛されとる製麺所

新井こう平うどん

「あらう〜」なんて言う人も居る。
朝も早よ〜からやっとって、
営業しとる間はいっつもにぎわっとる

個人的には、サブい時も暑い時でも、
うどんじゃなくて蕎麦と決めとる。
蕎麦1.5玉 半熟玉子 天ぷら ネギ多め

今回も美味しく頂きました( ̄▽ ̄)V
※うちのペンションでは、衛生面を考慮してお客様をお迎えしています。
チェックインの時、散歩から帰って来た時、食事の前、消毒用アルコールを玄関、洗面所にご用意しております。
遠慮なくご利用ください。
※食事の時に隣同士が離れて座れるように、
暫くの間は1日数組限定で営業しています。
ずっと前から気になっとった店、大黒屋。

高山市内へ向かう途中 左折して、陣屋方面に向かう途中にある、隠れた名店。
昭和の香りがプンプンする店構えで、とにかく前から気になっとった。
今回やっとチャンス到来で、高山祭りが終わったばっかの日にデビュー出来た

いざ大黒屋へGO

その前に、駐車場をネットで下調べしとったんや。
しかし、どうもせばい駐車場に2台しか駐車出来んらしいもんで、ランチタイムをあえて避けてから行ってみた。
ランチタイムをズラした事で、何とか駐車場は大丈夫そう

しかし、駐車出来てもせばいのは変わらん


普通車でギリギリε-(´∀`; )
デカいワゴン車とかじゃ無理っぽい

大黒屋さんの前の橋を渡って直ぐ右側にある駐車場で、

駐車場の柱にはこやって貼ってあるで分かる人には分かる(^_^;)

何とか駐車場に車を入れて、改めて大黒屋さんへ。

店内へ入ると、カウンターとテーブル席、座敷席もある。
そして、店内もやっぱし昭和感満載( ̄▽ ̄)
何か中年には落ち着く店内で、ホッとする。
靴を脱いで、座敷へ。
座布団の上でメニューを開く。
色々あって迷うけど、蕎麦とかき揚げが美味いって聞いたで、天ざる蕎麦で、天ぷらを貝柱に変更して注文。
待つ事数分

なかなかのボリュームの天ざる蕎麦登場!
蕎麦はコシがあり、天ぷらはサクサク。
貝柱の天ぷらは、お菓子感覚でパリパリ。
季節の野菜天ぷらも、衣サクサクで中ジューシー。
蕎麦つゆは甘ったるくなくて、好みの味。
駅近くやと混み合う時間帯やろ〜けど、地元民や常連さんに愛される大黒屋さんは、本当に落ち着いてランチ出来る。
いつもよりもゆっくりとした時間が流れる店内で、最後の蕎麦湯までしっかり飲んで来た。
何かいいね大黒屋さん(´∀`)
気になっとった店で、やっとデビュー出来て、思った通りの店。
こりゃバイクで行くにも丁度いい店や(^_^)v
早くももう一回行って、ホットの天ぷら蕎麦も食ってみたい。
いい店覚えたで、大黒屋さんが気になる人はお尋ね下さい
待つ事数分

なかなかのボリュームの天ざる蕎麦登場!
蕎麦はコシがあり、天ぷらはサクサク。
貝柱の天ぷらは、お菓子感覚でパリパリ。
季節の野菜天ぷらも、衣サクサクで中ジューシー。
蕎麦つゆは甘ったるくなくて、好みの味。
駅近くやと混み合う時間帯やろ〜けど、地元民や常連さんに愛される大黒屋さんは、本当に落ち着いてランチ出来る。
いつもよりもゆっくりとした時間が流れる店内で、最後の蕎麦湯までしっかり飲んで来た。
何かいいね大黒屋さん(´∀`)
気になっとった店で、やっとデビュー出来て、思った通りの店。
こりゃバイクで行くにも丁度いい店や(^_^)v
早くももう一回行って、ホットの天ぷら蕎麦も食ってみたい。
いい店覚えたで、大黒屋さんが気になる人はお尋ね下さい

たまに無性に食いたくなる、
飛騨人のソウルフード新井こう平製麺所の麺類
他県から来た人が食べると驚くほど塩分多目の汁
でも汗かく季節とか、飲んだ次の日の昼飯に
コレがいいんやって(^^)v
冬場は冬場で暖かい蕎麦やらうどんを求めて、
ついつい寄りたくなる。
オッちゃんのココでの定番は、
麺1.5玉、タマゴ&天ぷら 500円!
食券持って、オバちゃんに渡す時に
「蕎麦でネギ多めにして。半熟玉子で。」
待つ事数分
大好物が登場します( ̄∇ ̄)
先週も食って来たけど、最高やった(^^)/
早朝6時からランチタイムまでの営業ってのが嬉しい!
高山市内で飲んで泊まる時の朝飯は、間違いなくココに決めとる。
飛騨人のソウルフード、気になる人、
500円で幸せランチを体験したい人、是非(^^)v
目印の看板も、何とも味があるよ(^^)
新井こう平製麺所
〒506-0054
岐阜県高山市岡本町3丁目105−8
0577-57-8383
水曜定休
最新記事(画像付)
月別アーカイブ
QRコード
プロフィール
オッちゃん
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- BBQ
- EMS
- Welcomehouse
- お酒
- かまくらまつり
- アイス
- アウトドア
- イベント
- カップ麺
- ガッタンゴー
- ガリガリ君
- ギックリ腰
- クワガタ
- グルメ
- グルメ情報
- コケ
- ジビエ
- ダイエット
- ツーリング
- トンちゃん
- ハバネロ
- ハラペーニョ
- バイク
- ホタル
- マスク
- メタボ
- ランチ
- ラーメン
- レールマウンテンバイク
- 上高地
- 中尾
- 中尾温泉
- 中華そば
- 今日の奥飛騨
- 停電
- 健康診断
- 冬
- 切り漬け
- 初雪
- 北アルプス
- 台風
- 唐辛子
- 囲炉裏
- 大自然
- 天気予報
- 夫婦獅子
- 奥飛騨
- 奥飛騨温泉郷
- 富山
- 富山ブラック
- 山菜
- 床暖房
- 接骨院
- 新穂高の湯
- 新穂高ロープウェイ
- 新緑
- 旬
- 旬の食材
- 昆虫
- 晩酌
- 普請
- 桜
- 梅雨
- 洗車
- 涼しい
- 温泉
- 激辛
- 焼岳
- 獅子舞
- 登山
- 登山届
- 登山道
- 登山道整備
- 祭り
- 秋
- 秋晴れ
- 筋肉痛
- 紅葉
- 肴
- 腹筋
- 芋焼酎
- 花粉
- 花粉症
- 花見
- 足湯
- 通行規制
- 道路状況
- 避暑地
- 雨
- 雪
- 雪だるま
- 雪国
- 雪見風呂
- 雪道
- 露天風呂
- 飛騨
- 飛騨の爆弾
- 飛騨高山
- 食協
- 食品衛生協会
リンク集