奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

らーめん

今夜の賄い

今夜の賄い

お客様用の熊汁が少し残ったもんで

E475DEB8-BA4B-4E8E-9BBB-80E7477B6027



袋麺に残った熊汁ぶっかけて

熊汁ラーメン🍜


勿論、飛騨の爆弾もしっかりかけて



美味いッス


自販機

世の中には色々な自販機がある。


以前に富山の方のblogで、

『ラーメンの自販機が富山市内にある』

って情報を仕入れていた。


気になって気になって


ずっと気になっとったんやけど、

この間ついに見つけた

470F82BB-26FE-4144-8253-74DF5C0B4B9A


昔々通った車校の近く

トイザらスの有るショッピングセンターに有った


ショッピングセンターで見つけるのに手間取ったけど


じっくりと自販機を見ると、

ただ今ハマっとる煮干し系ラーメンもある🍜


決して安い自販機じゃないけど、

今のご時世お店の味をそのまんま

自宅に持ち帰って食えるのがありがたい


すごい煮干ラーメンを購入🍜



冷凍で出て来る自販機ラーメンを持ち帰り

E728E020-399E-4DD6-8088-D384414CF848



鍋で調理

調理って言っても麺を茹でて汁を温めるだけ


超簡単にお店の味

352AD5D7-82EA-4BA0-9ED0-859CAC5F557B





コシがしっかりの太麺と

AA22A35A-8D42-4149-BE1F-9017E0E838FA



インパクト大の平打麺

291C6B3E-D932-4E7E-A637-A65A80637EB3



この麺が美味いし、煮干しのスープが最高




いい自販機見つけてまった

(*`艸´)ウシシシ


こりゃ気兼ねなく、大好物が食える




気になる人は、富山市五福のトイザらスへGO







8番ラーメン

北陸地方や、一部の飛騨地方では馴染み深い

8番ラーメン🍜


この度、8番ラーメンがカップ麺で登場するって


MACKY'S blogにて情報を仕入れたので、


買出しの時にコンビニで仕入れて来た。


B0ED3589-C0B1-4B42-8DC2-6BD528E2C012


8番ラーメンって食うの何年振りやろ(^◇^;)


まんだ未成年の時に食って以来じゃないかなぁ。


昔は今ほどラーメン愛も無かったし、

今ほど こだわりラーメン店って無かった。


子供の頃は、富山に行ってラーメンなら8番ラーメン🍜


免許取りたてで食いに行ったラーメン屋さんは、

8番ラーメンと西山ラーメン🍜


当時の味覚では、

特別、超美味いなんて思って食った記憶が無い

ハマる程、ラーメン店行きたいと思った事もない。


若い頃は、とにかくトンカツか焼き肉


歳と共に、味覚って変わるんやね
今は肉より、麺派🍜



懐かしのあまりローソンでゲットしたカップ麺。


未成年の時と違うのは、

1BA17A73-1C17-4DC2-8148-8ED23C0078BE



飛騨の爆弾をかけて激辛仕様にしてみた事



8番のナルトも懐かしかった。



久しぶりの8番ラーメンとの再開は、

まさかカップ麺とは思わなんだ


懐かしさを感じたい方、ローソンへ



岐阜タンメン

遅ればせながら、

岐阜タンメン デビューしました🍜

06FAF44B-17F9-4732-B8E9-6144A252570D



ラーメン特集番組が有ると、

必ず登場する岐阜タンメン🍜


ラーメン大好物やもんで、1度は食べたいと思ってました。


コンビニに売っとるカップ麺バージョンは、

何度か食べた事があったけど、

イマイチ感動する程の美味さは感じられなんだ。


ところがこの間、

本物の岐阜タンメンを食べる機会があって、

蒸し暑い日やったけど入店しました。


単品のタンメン、3辛、青ネギ、味玉、魚粉 トッピング

C70FBFF2-698B-4404-853C-E3E1C4BC2B6B


登場した時、

既に見た目がカップ麺バージョンとは違った

カップ麺バージョンと違って、

見た目からして美味そう



実食

310B0177-8477-4AFF-8EC9-4371B4A0A8E1



来来亭を思わせる細いストレート麺が、

ニンニクの効いたタンメンのスープとよく合う

炒めた豚肉と野菜が入っとるけど、

これまたスープに良い味付けをしとる


辛味もデビューやったで3辛にしたけど、

5辛でもいけそうやった。


大盛りは無いもんで、足りんと思えば替え玉で対応らしい。

けど、普通盛りで大満足🍜

久しぶりに、汁まで飲み干した(^◇^;)


美味かった〜\(^ω^)/

カップ麺バージョンとは大違い


こりゃハマるわ


7月に松本市内にオープンするらしいで、

絶対に行かんならん


奥飛騨のラーメン野朗達には

どストライクのラーメンやと思った







激辛ラーメン

日清から販売されとる

【爆裂辛麺】なる辛そうなのを頂きました🔥

2FCFBA6F-E4E3-488E-B4FD-A64357D2B732



見るからに汗かきそうで、食べる前から期待大


説明書きに従って作りました。


スーパーとかコンビニで購入可能なカット野菜を用意

A39F0FC9-4F78-49BD-A8C6-5F279DB4A09F


そして緑の野菜は、

天然のアサツキに、ギョウジャニンニク1枚


最初に、丼に付属の激辛の素を入れておく

FullSizeRender

次に

アサツキもギョウジャニンニクも小さくカットして、

中華鍋で炒める


お湯500mlを中華鍋に入れて沸騰させる


沸騰したら麺を投入して

1E248CEA-16B5-444E-B371-F4017BB7AFE0



約5分間煮る

C2DA302E-BC1B-4283-BDC3-E5B81E4EB4A4



5分後、鍋の中身を全て丼に入れて完成

80249C4A-50C7-4DF7-908F-3D428588C293


野菜入れ過ぎたもんで、激辛がライトになってまったけど

天然アサツキの香りと、

ギョウジャニンニクの味がしっかり効いてgoodです


インスタントラーメンにしては美味い

ガッツリ食いたい人には、ご飯のお供になるはず


でも辛いの苦手な人やら、ちびっ子には無理やと思う。




この激辛シリーズの焼きそばも一緒に頂いとるので、

次回作る時が楽しみ(`∇´ )V




辛いのって、何かクセになるね🌶






月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ