奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

信州のらーめん

星野ラーメン店

ブログネタ
ラーメン大好き! に参加中!


松本で有名な、きまはちグループが展開する星野ラーメン店へ!

a-hosino

念願の星野ラーメンデビュー♪


この店の凄いのは、朝7時からオープンしとるって事
!(◎_◎;)

これなら、大好きな朝ラーも大丈夫ですな( ̄ー ̄)ニヤリ


ランチタイムを外した訪問やったけど、流石人気店!

ちょい待ち時間有りやった。

待ち時間有りやと、期待もすげ~膨らむ
(^^)


a-hosino2

待合室にあるメニューで、噂を聞いとった【にぼMAX中華そば】を注文。

駐車してから約15分位で、念願の【にぼMAX中華そば】登場!
a-hosino3


見るからにシルバーっぽくてニボニボしとる汁は、
煮干好きにはたまりませんな(●`w´●)ニァ・・

a-hosino4

コシがしっかりしとる中太麺も、シルバーの煮干の汁と相性バッチリ。

荒く切られたネギは、濃い目の味にはピッタリ。

(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪


噂通りで、期待通りヽ(´ー`)ノ

こりゃ白い飯に合いそうやで、次回は飯一緒に頼まんならんな( ̄ー ̄)V

汁も最後の一滴まで残さず完食



久しぶりに濃い目の煮干系ラーメンを堪能して、大満足♪

星野ラーメン店さん、ご馳走様
★★★


強烈 煮干そば

ブログネタ
ラーメン食べ歩記♪ に参加中!


合いも変わらず、雪融けと共にラーメン中毒症状発症中


最近しっかりハマった【煮干そば】を求めて、昨夜も松本へ


a-ryoga


行ったのは【凌駕IDEA】

にぼガッツとか、二郎系とか、激辛のスーパーレッド等々、

何時も話題と旨いラーメンを提供する有名店。



1度食べて非常にハマってまった【煮干そば】を求めて行って来たわけです。

ランチタイムも夜も、しっかり混み合う人気店。

昨日も待ち時間がちょっと有りで。

ラーメン店では、待っとる時間も大事!


色んなラーメンの注文やら、香ばしいニオイやら、食欲をそそるニンニクのニオイやら。

待っとる時間は、ワクワクする。


今回もワクワクしながら待つ事数分で着席出来た
(ラッキー)

席についてメニューを念入りに見る。

今回も最後まで【スーパーレッド】か【煮干そば】か迷った


で、結局今一番ハマっとる【強烈煮干そば】特製の方で
( ̄ー ̄)ニヤリ
a-nibosi



待つ事数分
a-nibosi1

特製強烈煮干そばが登場

特製は、煮タマゴ&チャーシューが3枚増しで。



強烈な煮干と塩分

そして何より、この麺がうまいんやって

a-nibosi2

細い丸麺ストレート。

でも、最後までしっかりしたコシ

煮干でドロドロの濃い目の汁が、ストレート麺に絡まる絡まる。

コレ絶対、薬味は飛騨の爆弾が合うに違いない

次回は飛騨の爆弾持参で行こ。

a-nibosi3
丼の底には、

強烈煮干のザラザラがたっぷりΨ(+Φ∀Φ)Ψィヒヒ


煮干にハマっとる人には、たまらん一杯やわ


今回も美味しく完食

ご馳走様でした。
★★★



こってりラーメンに飽き飽きしてきた諸君。

凌駕の強烈煮干そば、おススメですよ






大きな地図で見る

らあめん 鶏支那屋

ブログネタ
ラーメン大好き! に参加中!


先日 信州へ行った時の事。

2013年12月にOPENしたばっかりの、

【らあめん 鶏支那屋】へ行ってきました。


夕飯時にはちょいと早い時間やったけど、

既に数名のお客さんが食べてました。

早くも人気店の仲間入りなんかな??

a-torisina

店のオーナーは、松本で超有名店で修業されたそ~です。


そんな有名店で修業されたオーナーやで、期待できるはず

(つc_,` )ウヒヒ 

a-torisina 1

メニューを見ると

(*'∀'人)ワォ☆ー

何処で修業されたか、一発でわかるよ~なメニュー表示♪

やはり期待できます!!

Σ(・ω・ノ)ノ!!  壁には2月限定のメニューも!!

a-torisina 2


これ見たからには、ラーメン中毒&激辛中毒のオッちゃんは、

注文しんわけにはいかん!!!

バッチコ━━━щ(゚Д゚щ)━━━ィ

デビューやで

オッちゃん 『3辛』と注文したら、

お店 『初めての人は2辛の方が良いですよ。とても辛いので』

と言われ・・・

オッちゃん 『んじゃ2辛で 麺かため 』と

ビビり腰  (。ノω<。)ァチャ-


待つ事数分

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

a-torisina 3


赤と言うより、どす黒い赤に近い激辛物がトッピングされてます


さてさてお味は

a-torisina 5

麺は中太でリクエスト通りかため。

好きな太さと好きなかたさ。



しか~し、
ここで激辛トッピングを一気に混ぜてまったΣ(゚◇゚;)


激辛物の山椒効きすぎとって、肝心の味が分からんよ~になってまった

(´゚д゚`)アチャー

混ぜる前に、ノーマル味噌味を確認しとくべきやった

アタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ


辛味は唐辛子に山椒に・・後は何やろ??(。´д`) ン?

デビューなのに調子こいて飛ばし過ぎた・・・・・・・

| 柱 |ヽ(-´ω`-。)反省・・・・・



でも、辛さは、エエ歳した激辛ファンのオッちゃんとしては、

余裕の辛さ  <(`^´)>


松本での激辛と言えば『スーパーレッド』 に敵うラーメンはないと思う!

ってのが今回の感想(;^ω^)


次回、リベンジして、美味しいらあめんを食ってきます。

鶏支那屋さん、味も確認しずに激辛注文してごめんなさい

m(o´・ω・`o)m



必ずリベンジに伺います


情けない報告でごめんなさい(/TДT)/




らあめん鶏支那屋

長野県松本市南松本2-15-11

火曜定休






より大きな地図で らあめん 鶏支那屋 を表示

麺とび六方

ブログネタ
日帰りツーリング(^o^)/ に参加中!

ランチタイムをオーバーした紅葉散策プチツー。

え~子して家に帰ればえ~んやけど、
安房峠をせっかく長野県側に下ったからには、松本まで一っ走り

紅葉時期は、R158松本方面はとにかく混み合う・・(´Д`;)

ランチタイムを普通にオーバーしとるのに、
ここまでゆっくり走るとさすがに腹も鳴りっぱなし

ウサギとカメの亀の様な速度で何とか無事に松本方面へ。

久々の
IMG_4621

麺とび六方

13時過ぎて到着やけど、相変わらずの人気で混んでます(;^ω^)

玄関入ったら、迷う事無く券売機で『汁なし』購入♪♪

野菜増しで( `д´)b

お1人様やもんで、待つ事無くカウンターへ案内される。


数分待つと、
IMG_4616

太麺が隠れて、野菜が増しの汁なし麺登場!!



らーめん中毒の奥飛騨の酒飲み野郎達に崇拝されとる、
二郎系ラーメン店の汁なし麺。

増された野菜の上には卵黄♪

カリカリ触感フライドオニオン♪♪

みじん切りのニンニク♪♪♪

箸でほぐれる豚肉♪♪♪♪

そして、太麺に負ける事ない濃いめのタレヽ(´ー`)ノ~

IMG_4617

持参した飛騨の爆弾激辛唐辛子をたっぷりかけて頂きますヽ(^。^)ノ

見よ!!

この割り箸より太い、最後までコシがしっかりした太麺を
( ̄ー ̄)ニヤリ

一気に混ぜて頂きました
キャ━━━━(#^ロ^#)━━━━ッ!!

(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪過ぎる~
★★★


10月は夏同様、元気な身体が必要!!

汁なしのニンニクpowerで、元気モリモリ

コレで今月の仕事も完璧にこなせるってもんや


ご馳走様~(人'▽`)ありがとう






帰りはのんびりしてられません。

夕方の仕事に間に合うように、とんぼ返りで


帰りは勿論、時短の安房トンネルを。


本日のプチツーは、約155k走って来て無事に15時30分中尾に帰って来ました。

勿論、仕事には間に合いました


10月って食欲の秋と言うだけあって、ラーメンがいつも以上に美味しく感じる♪



夕食の準備中『今日はガッツリ食ったで夜は控えめに』と思って仕事しました。



ところが、まかないに登場したのは(*`ロ´ノ)ノ

なんと



またまた、つづく・・・(;^ω^)



スーパーレッド

夕べは中尾祭りで、プチ同窓会。

気の合うオッちゃん&オバちゃんが
welcome houseに集合(^^)
画像1


飲みモノは勿論、
マイブームの焼酎トマトジュース割り。
タバスコがけ!


1.8lの焼酎が見事にカラになり、
楽しい夜やった(^-^)/



で、今朝は案の定飲み過ぎで・・・・
(^_^;)


今日はあとふきでまたまた飲み会やったけど、
大切なお客様を最寄り駅まで送迎する役目があって、
酒の席は途中でご無礼。


せっかくの酒をご無礼したんやで、
信州まで来たからにはラーメン食わんと勿体無い!
って事で、前々から気になっとった
烏骨鶏ラーメンロンへ。
画像1


ところが、Σ(゚д゚lll)
下調べして来んもんで、まさかの定休日
(T_T)


気を取り直して、次の候補の
凌駕Ninjaへ。
画像1


地元のラーメン王 タクに教えてもらった、
激辛ラーメンのある店。

タクはも~2度目は無いって思う位辛い‼︎
って事やったで、
メニュー見るなり直ぐに決めました。

スーパーレッド。
辛さレベル普通で。
メニューにはこんな事が書いてある、
物騒なラーメンです(^_^;)
画像1


店員さんにも確認されました。
「本当に辛いけど大丈夫ですか?」
って(^_^;)

勿論、即答で大丈夫!

待つこと数分
画像1


情熱の赤って感じのラーメン登場。
画像1


色々なサイトで調べたら、
このラーメンはすすって食ってダメって情報があった。

汁を飲んで直ぐに分かった(^◇^;)

普通レベルでハンパ無く辛い‼︎
夕べの焼酎トマトジュース割り。
タバスコがけが、超マイルドに感じる位辛い。

コレでレベル上げる人居るんか?
と、マジで思った。


でも、うまい‼︎

麺は最後までコシがある中太麺。
コレが辛い味噌ベースの汁によく合う。

食べ進めると
画像1

汗だく(^◇^;)

奥飛騨汁飲みほし隊の隊員やけど、
汁は飲み干せなんだ(≧∇≦)

うまいけどマジで辛いんやも。


恐るべしスーパーレッド。

また次回、汁飲み干すよ〜にリベンジしたい。

激辛マニアにはオススメの一杯。



夕べから赤つながりで、
さすがに腹ゴロゴロしてきた^^;

明日から、ちょっと激辛控えよ。
(^◇^;)


月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ