奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

飛騨のらーめん

食欲の秋

食欲の秋 🍁

先日の買出しの時に、

久々に飛騨古川にあるHIRO' に行って来た。


HIRO' に行ったら、個人的に大好物なコレ

0E731579-4E60-44FB-A441-9774A5739073


トマトラーメン大盛りで 

チーズせんべいに、

トリチャーシュー、

そしてテーブルに置いてある飛騨の爆弾🌶

(HIRO’の飛騨の爆弾は、超ライト級で食べやすいです)


このトマトラーメン

ほぼスープパスタって感じ。

とにかく美味い


普通盛りで一緒にご飯頼んでもよく合うと思う。



飛騨の爆弾が気になる方は11月中旬より販売予定でいますので、

販売告知をお楽しみに


HIRO’ さん、ご馳走様でした。

美味いラーメンありがとうございます。




大好物のラーメンに舌鼓を打った晩の晩酌は、


肴が大事


せっかくランチで美味いラーメン食べたんやで、

晩酌の肴も美味くて珍しいモノに限る


って事で、

その晩の肴はコチラ (*`艸´)ウシシシ

DDFFE807-E210-4425-A2A3-D0F67BDE7BFC


コレも久しぶりの珍味。


Wくんにお土産で頂いた肴



イナゴの佃煮


この甘塩っぱい佃煮に、飛騨の爆弾をかけてつまむと、

やめられない止まらない



ついついイモ焼酎も飲み過ぎてまう

Wくん、ありがとうございました





食欲の秋は、

酒も食べ物もついつい摂取し過ぎてまう

嬉し怖い季節や (^◇^;)









POWER充電と塩分補給

下界は暑いの分かっておるんやけど、

暑い下界に買出しに行かんならん


今日は買出しついでに

麺屋伊吹に寄って塩分補給に決めた

03ABF192-A1FA-40AE-A0BF-94B4919DC2C6



夏限定の 冷たい つけ麺


海老だしの 冷やしつけ麺


B1579052-781C-4432-966D-6BD5AE78EAD9


854CF07C-CFE8-44C7-A1C3-5503DDF31790


冷たいし、海老出汁が効いとるし

美味い\(^^)/


久々のラーメンに、1人でニヤけた


塩分補給とPOWER充電完了しました🔋


コレでしばらく乗り切れる




ランチツーリング

九州から、

昔からの常連様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

しかも、バイクで


2泊目となる今日は、

福岡ナンバーの常連様と
E2992F37-E817-403A-8441-D802254FBAC3


ランチツーリングに古川まで走って来ました。


常連様の大型車と、オッちゃんのベトカブ。


大型車と並ぶと、ベトカブ小さッ(^◇^;)


向かったのは久々のHIRO'(ヒロ')


中尾から降りてくと下界は暑く感じたもんで、

大好物の熱々トマトラーメンは止めて、

台湾つけ麺🍜

5431B40E-F3FF-4E8A-BA94-CC1DE5ED79E8



勿論、

HIRO'さんのテーブルに置いとる飛騨の爆弾大量投入

(`∇´ )V
D89644E1-6DA9-4BC7-9B52-407FF42249CD


美味い

久しぶりのHIRO'旨すぎる

(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪


色々、昔話しながら、

中年のペースでランチツーリングを楽しんで来ました。


M崎さん、ありがとうございました

m(_ _)m




しかし最近、(今夜も)

九州からのお客様にご縁がある


遠くから、

本当にありがとうございます








地元のラーメンは最高


久々に地元 高山市内にある中華そば屋さん

宮川中華そば】に行って来た。

7E65DE45-8784-4486-8D71-EC42BCCE0A02

新しくなってから2回目。

しかも、宮川中華で並んだのも初めて

まぁ、昔からの人気店やで、ランチタイムは並んでもおかしくない。

ならんだっつっても5分も並んでないで、全く苦にならなんだ( `д´)b




今日は夏並みに暑かったで、つけ麺。
FC6B2D71-4AFA-4B4B-B09A-4D38B77074D7

しかも、太麺で注文した( ̄▽ ̄)V
15E8F1AC-ADCC-489A-934A-902CE140F3FD

うめ〜 ヽ(´▽`)/

コレコレ、この味

宮中の安定した味

太麺でも、細麺でも、しっかり絡む魚介の味がするスープ。


美味い!


もうちょい若けりゃ、汁まで飲み干してまうんやけど(^_^;)

中年男やで、汁は我慢


やっぱり、地元の慣れ親しんだ味はいいな(^^)

地元で食うラーメンが最高やわ
 

 

大徳飯店

たまに無性に食いたくなる、大徳飯店の辛いラーメン。

今回は辛い五目ラーメンを食ってきたんや。
F6965C40-D5F4-4346-9B32-0131C57F74C4

これこれ(*`艸´)ウシシシ

この赤い見た目と、美味そうなニオイ♪( ´θ`)

929EB6AF-0418-4850-BDF8-E39AD3DD4939

辛いスープの上にはとろみのある具材がのっとって、スープは最後まで熱々。

飛騨地方特有の細縮れ麺が、辛みのスープをよく絡ませてます。

麺と具材を食ってまったら、〆はコレ
3257C0F3-E225-45AF-A9B0-1B0A04A0E59F

健康的な大人は絶対にやってはいけない、追い飯

大徳飯店の辛い五目ラーメンは、最初から最後まで美味い (´▽`)

今回も大人気なく完食でしたε-(´∀`; )




次回の大徳飯店は、四川風からしラーメンやな(`∇´ )にょほほほ








月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ