奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2007年05月

本日もプチ一人旅 その2

7ee530b6.jpg

らーめん花月で美味しくランチを済ませ、時間がないので早速帰路に。
富山空港の反対側の堤防沿いを走る。
富山空港が見えたので、一休み。
その時、決定的瞬間を見ることが出来た。
しかも写メに収めることが出来た。
着陸してくる、ANAの姿びっくり
そんなに驚く事でもないが、山奥に住んでる人間には、チョッと感動する瞬間だった。


88daeea7.jpg

飛行機の着陸風景に満足しながら、R41に乗って猪谷へ向かう。
猪谷からR360に乗り、宮川街道へ。
ここも新緑が綺麗で、山奥に住んでる人間にはホッとする道だ。
ミドミドしい臭いがして、川も綺麗で、対向車もほとんど居ない。
のんびり走れる。


e61dc458.jpg

R360から古川に出て、再びR41に乗る。
ここから国府を目指す。
国府からロッセ方面県道473に乗るため、国府タイムリーで休憩。
この頃、かなり曇ってきて、肌寒くなってきた。
山奥はさすがに天気が違う。
国府タイムリーで、カエルの声を聞きながら、県道473にボチボチ向かう。


3163526d.jpg

県道473を抜け、またまた昨日通ったみの谷(トヤ峠)県道89へ。
曇ってきたのもあり、16時だと言うのに、みの谷街道は薄暗い。
しかし、ここもミドミドしい新緑の臭いと、川の音が、疲れた身体を癒してくれる。

d201b985.jpg

みの谷、上宝方面の出口に綺麗な滝がある。ここもこの峠の見所!
最後に滝の写メを撮って、R471に乗り帰路に。
中尾に帰ってきて、17時。
本日も十分楽しめた、プチツーリングだった。
平均気温23℃と暑くもなく、寒くもなく、丁度良い気温だった。
宮川街道は、対向車が少ないけど、工事してるのでのんびり走るのがベスト!
みの谷は、ガードレールが少ないので、こちらものんびり安全運転がお勧め。
まあ、どちらもかっ飛ばして走るような道じゃなく、景色を楽しみながら走るのが良い。
いろんな寄り道して、少しずつ休んで、本日の走行距離、約200k。
1日で無理なく楽しむにはベストな距離だ笑い

本日もプチ一人旅

本日も、朝から良い天気!
お客様がチェックアウトした後、掃除をしてロープウェイまでチャリで酒抜きにびっくり
ロープウェイ白樺平駅の駐車場に着いた時、バイクで走りに出かけようと思い、帰って着替えて即行でバイクにまたがった!!
R471を神岡方面に向かって出発。
神岡でR41に乗って、富山方面へ一っ走りびっくり
ランチタイムも終わる頃、富山に無事到着。
バイクを止めると、厚着してるのでとても暑い。困った
腹も減ったので、大好きな『ニンニクゲンコツらーめん花月』へ。
24096694.jpg

ここでのお気に入り、とんこつ塩の大盛りを注文。
激辛壷ニラも入れて、ガッツリ食べたびっくり
富山もここ近年、美味しいとんこつラーメンの店が増えた。
嬉しい事だ。
『花月』も大好きだが、『じゃん鬼』と言うとんこつの店も大のお気に入り。
ここは花月と違い、とんこつでも九州の久留米らーめんに近い。
臭いも独特で、とても旨い。
次回は『じゃん鬼』で食べよう。

プチツーリング1

c3a67d76.jpg

今朝オーナーに白水の滝の新緑の写真を見せてもらって、かなり羨ましかったので、本日天気も良かったので、1人で新緑の綺麗なみの谷にプチツーリングに出かけた。
みの谷は、新緑が身頃!
入り口からして、この緑の素晴らしさ!!
感激した。

e43cb570.jpg

みの谷の入り口で新緑を楽しみながら、ボチボチ走ると見えてくるのが、1枚岩の川。
こちらも綺麗な川と1枚岩と新緑が、疲れた頭の中をかなり癒してくれるびっくり
のんびりプチツーリングには持って来いのコースだ。

9c89f40f.jpg

1枚岩が見ることができる川をボチボチと出発すると、次に2?3見えてくる滝がある。
これは道から2個目に見える滝。
名前は分からないが、新緑の綺麗な林道の中から見る滝は、白水の滝とも違った、大自然の雄大さを感じる。
見てるだけで、癒され、昨夜の晩酌の酒も一気に抜ける笑い

0be4e796.jpg

かなりのんびり走りながら、頂上付近に行くと、新緑の山々の奥に、雪の残った北アルプスが見えてくる。
これもまた素晴らしく綺麗だ!
青い空に、新緑、そして雪の北アルプス。
贅沢なプチツーリングだ。究極の癒し笑い
のんびり1日かけて走って、帰ってきた。
凄く気分の良い1日だった。
今のみの谷は、新緑も綺麗で、ふじの花が見頃で、とっても綺麗だ。
晴れた日に、ゆっくりのんびり癒しを求めて走るなら、お勧めコースだびっくり

白水の滝

d24be3ca.jpg

昨日、オーナーが白水の滝まで、新緑を満喫しに行ってきた。
焼岳登山道から見える、白水の滝の新緑はかなり綺麗だったらしい。
トレッキングや、焼岳登山の途中でないと見ることができない滝なので、この写真は結構貴重びっくり

風邪??

8ee69a9f.jpg

e316ca2e.jpg


昨日は、あたり一面雪の中を調子に乗って自転車で下ってきたもんだから、
今日はのどが痛い・・困った
下りの風は非常に冷たく感じ、中尾で真冬に自転車に乗ってるようだった。
風邪が治るまで、しばらく晩酌は控えよう・・・
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ