奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2008年01月

ほぼ完成

かまくら祭りの開催に向け、準備段階の今現在。
かまくら自体は、ほぼ完成した。
後は雪が降って、形を整えてくれるのを待つだけ。
しかし、今回のかまくらは、オッちゃんは自分の歳も考えずに張り切ってまったもんで、風邪ひいたし、ぎっくり腰になった・・困った
まだ風邪だけならましやったけど、痛い腰はなんともならん・・・
歩くのも一苦労で、何とも情けない・・・困った
何とか日曜日の普請再開までには、普通に歩けるようになりたいが・・・

厄年とは・・昔の人はよく言ったもんだ。
まったく最悪の厄年や。
あ?痛い困った

80%完成!

b9cbb796.jpg

昨日何人かで頑張った甲斐があり、本日ほぼ完成!
でも、2日で仕上がるなんて、非常に雪不足を痛感している・・困った
確かに、例年より小ぶりなかまくらで、会場内見渡しても、ちょっと寂しい・・・。
しか?し、かまくらは小さくても、今年もかまくらバーに、囲炉裏かまくらと、少ない雪でもみんなに楽しんでもらえるだけのかまくらは揃えてます!
5ea98b5e.jpg

よっしゃ、明日も頑張って仕上げよ!


てゆーか、昨日から汗だくで張り切りすぎて、風邪気味・・・
今夜は風邪薬飲んで、明日のために晩酌は控えよう・・

穴掘り

aef82518.jpg

いよいよ今日から、かまくらの穴掘り作業が始まった。
見てわかる人もいると思うが、今年は近年になく雪が少なくて、かまくらがいつもより小さい。
いつもはこれの倍はある。
等とみんなで深刻な悩みを話しながら、10時に作業スタート。

チェーンソーと建スコを使いながら、掘っていく。
先日山を積んで、水をかけて放置した甲斐があって、氷のような固さになっている。
開始1?2時間は、氷相手なので、なかなか作業が進まん困った
昨夜の晩酌も、汗で流れ出てくる汗それぐらい穴掘りは体力作業や汗
午前中1?2回の小休止をとりながら、それぞれ地道に作業を進める。

昼食後、汗が乾いてない服のまま、午後の作業に突入。
67d0a6e6.jpg

みんなビッショリになりながら頑張った甲斐があって、午後3時頃には中に人が2人は入れるまでの穴を開けた。
今日の作業はここまで。

この人が2人立てるほどの穴を掘るのが、一番重労働汗
表面ほど氷になっとるで、一番固い。
中は建スコで掘り進めるほどの固さやで、まだ楽な作業といえる。

しかし今日はみんなよう頑張ってくれた。
小池さん始め、後輩の方々、本当にありがとう。
今日の作業のおかげで、明日からの穴掘り作業がだいぶ楽になる。

明日からまた頭切り替えて、みんなで力をあわせてガンバらんか!!
完成したら、かまくら祭り前に、たらふく飲もうジョッキ

かまくら普請

いよいよ今年も本日から、かまくら製作作業が始まった!
朝8時のんき村集合。やっぱり今日も、サブい朝やった。
bb02a043.jpg

のんきで打ち合わせをした後、早速重機をフルで動かしてもらう。
ダンプの運転手さん、ペーローダーの運転手さん、サブいのに朝からありがとうございます。
雪の舞う中、みんなそれぞれいつものように作業を進めていく。
しかし、今年は例年とかなり違う。何が違うかと言うと、雪の量があまりにも少なすぎる・・
少なすぎるもんで、山奥からダンプで運んでもらった。

a6d79ee4.jpg

ダンプで運んできた雪を、ペーローダーで積んでいく。
そこに、可搬ポンプで放水をして、湿らせながらバックホーでナデつけていく。そういった作業を繰り返しながら、山を1個1個作っていく。
バックホーの作業は、マサヒコがすげー上手にやってくれる。
かなり助かる!

81b90982.jpg

夕方頃には、少ない雪のわりには6個の立派な山が完成した。
後は明日の雪のあん梅を見て、残りの山を追加していく。
これから1月終わりまでは、おおかた毎日雪と戯れる作業が続く。
そやけど中尾のみんなは、自分達も楽しみ半分で作るもんで、作業が苦にならん笑顔
作業して、夜旨いビールのんで、また作業!
大人の雪遊びやな笑顔

まだまだ作業は始まったばっかで先は長いが、今年もこの会場でお客さんの笑顔が見れるのが、何より嬉しい。


みんな今日は本当にお疲れ様でした。
また明日からも頑張ろう!!

スキー大会

どんど焼きのあった本日、タクはトールとショータにスキー大会に連れて行ってもらった。
今シーズン初の大会って事で、タクは非常に緊張しとったようだ笑顔
a27c03b8.jpg

小学校5・6年の部での滑走!
毎年、確実に上手くはなってきているが、今回もまだまだ修行不足笑顔
しかし、良い勉強になったと思うので、また一回りも二回りも成長してくれるだろう!


トールはオッちゃんと同い年やで、成年男子3部(35?45)で出場。
ea2e7f42.jpg

ちょっと腹は出てきてるが、昔と変らぬパワフルなすべりで、3部では2位!
すげー!!

ショータは現役バリバリの選手やで、成年男子1部(25未満)で出場。
e9a77362.jpg

さすがに、現役選手は早えーびっくり
勿論、言う事なしの早さやったで、1位かと思ったが、惜しくも2位・・

タクをコーチしてくれるトールやショータがいつも以上に格好よく、
タクも見とれていた笑顔

結果はそれぞれどうであれ、山男達はこうして冬のシーズンを楽しんで生きていく。
タクも頼もしい限りや!
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ