奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2008年06月

納車

いや?、蒸し暑い日になった汗
非常に蒸し暑い困った
こんな日は生ビールが、最高に旨いんやろ?な?ジョッキ

蒸し暑い本日、やっと新しいチャリが届いた自転車
b8465d13.jpg

新車のメリダ!!

何でも新しいうちは、非常に嬉しい。
前のGIANTと大きく違うのは、ブレーキ。
VブレーキだったMTBから、ディスクブレーキのMTBのしてみた。
これは以前に『この辺の地形で乗り回すなら』とアドバイスをもらったブレーキや。
しかしチャリでディスクブレーキとは。一昔前なら考えれん・・・。



さ?て新車も納車された事やし、今夜は新車祝いで旨いビールを飲むぞ?ジョッキ

実りの季節

今朝もハヨから春ゼミが元気良く鳴いとる。
雨の予報やったけど、小雨でムシムシしとる。

今朝は健康診断の基本検診受けに行ってきたけど、今年もバッチリオールAやろう!
根拠は、去年減量して運動量増やしてオールAやったで、タバコ止めた今年は、間違いなく去年に続いてオールAびっくり
結果が楽しみや!

内面は健康なんやけど、40を越すとちょっとずつガタが来るみたいで、季節の変わり目のこの時期、若い時に痛めた右ひざが非常に痛む困った
2faec083.jpg

去年までは季節の変わり目なんかには多少痛む程度やったけど、今年はかなり痛い困った
ん?よわったぞ?汗
今月末か来月頭には、登山道整備で焼岳に行かんならんのに・・・・汗
1番厳しい事言うオッちゃんが行かんなんて、後輩連中に示しがつかん・・汗
なんとかそれまでに痛みだけでも治したいんやけどな?。
誰か高山市内で、針とか良い医者知っとったら教えてすいません






季節の変わり目と言えば、今は実りの季節でもある。

我が家の畑にある野菜達も、元気に育っとるみたいで、かなり嬉しい!
31e51355.jpg

イチゴに

61b07bda.jpg

キュウリに

debc3acd.jpg

メキシコ原産のハラペーニョ!!

ハバネロはまだまだやけど、このハラペーニョがかなり良い成績で育ってくれて、マジで嬉しい。
イチゴやらキュウリは毎年育つで、感激も少ないけど、やっぱり辛いものに賭けた今年、元気に順調に育ってくれると本当に嬉しい!
この分やと、夏にはハラペーニョと青ナンバンをつまみに、旨いビールが飲めそうやジョッキ
後はハバネロの成長を見守るだけや!!
実りの季節、実に素晴らしいびっくり

酒抜き草刈

夕べは自衛消防訓練の打ち上げで、ポンプ庫でBBQしながら一杯飲んだジョッキ

そやで暑くなった今日は太陽 朝から環境整備の一環、草刈り(酒抜き)をした。

19a3caa7.jpg

毎年環境整備をする場所で、酒抜きじゃなかった汗草刈り開始!
いっつも思うけど、最初見ると『この草どーしよ?』と思うくらいジャングル化しとる汗

そやけど、今年も根気と刈って行かんならん。

82b58f1f.jpg

3人で地道に刈り進めて行く。
午前中の時点で、昨日の酒と油っこい肉のムカつきが一気に汗と共に出た汗
そやもんで、目セセリが寄って来る寄って来る困った
本当にうっとーしー位に、目セセリがせせる怒
気になって気になって、作業が一向に進まん怒
何でせせるんや??
酷い時なんか、4匹くらいせせりまくる怒
いらん虫やよ?怒


目セセリを我慢しながら、2時30まで作業をして、本日の仕事終了!
79800371.jpg

いや?、せせるクソ目セセリを我慢しながら、頑張って酒抜きじゃなかった汗草刈りをしたおかげで、
ん?、綺麗になった。
後は来週4人くらいおれば、一気に終わる。
酒はしっかり抜けた!!
明日から雨雨
また来週の酒抜き環境整備まで、今夜から酒をためよう!

春の消防訓練

92d18b86.jpg

最近ホントに晴天続き太陽
今日も朝から天気良くて、絶好の自衛消防訓練日和消防車

ボード仲間のジュンコは、本日西穂独標まで行ったらしいが、最高やったろ?なぁ?。晴天の山登り!
日頃の行いが良くないと、なかなか登山で晴天はないでなぁ?太陽
オッちゃんみたいに毎晩飲んどると、いざ登山道整備って言っても、雨が降ったりする・・・困った  
本当に日頃の行いが良くないと、山登りは天気に恵まれん!



さて、ここ中尾では、中尾観光組合が中心となる、自衛消防がある消防車
今年は午前中に貯水槽掃除に格納箱点検。 暑い中日焼けしながら頑張った!

午後からは高山消防署にお願いして、救命講習会。
bcddd4ae.jpg


消防署の方が2名来てくれて、講義とAED講習を受けた。
0600142c.jpg

オッちゃんやらは普段酒飲みのオヤジやけど、自営消防に関しては奥飛騨で一番一生懸命って自負しとる
(?―?)V
6a61f92a.jpg


このような救命講習ってのはオッちゃんは二回目やけど、毎回思うけど、実に為になる!
2008年春の自営消防訓練は、貯水槽掃除に始まり救命講習で幕を閉じた。
最初から、最後まで段取りした、トシカズ&マサヒコ、ありがとう。
お疲れ様。
そして、講義に来てくれた消防署員の方々、ありがとうございました。

今朝から出席しとる参加者は、今夜かなり旨い酒が飲める事であろう!

そやけど昼からの講習は、実はみんな眠たくなる寝る
昨日の食品衛生責任者講習もそうやけど。
眠いの我慢しても、講習した事が頭に入らんで、目が覚めるような事ないかと思って、色々目の覚めるような対策をしとった!
一番笑えて目が覚めたのは、休み時間に発見した人工呼吸用マスクの変な顔シリーズ!
まずは基本となるマスク。
8e39aa14.jpg


ふざけ顔
51b355bc.jpg


もっとフザケ顔。
f7653714.jpg


最後に、オモロ?びっくり
efbacf4b.jpg


いや?、笑いすぎて目が覚めた!!
目が覚めたおかげで、最後まで講習内容もバッチリやった!


てゆーか、こんな事ばっかりやっとるもんで、山行くとき雨降るんやなぁ?・・・

父親参観日

21a6736f.jpg
6月15日日曜日、セミが元気に鳴く暑い日。本日は毎年恒例の父親参観日やもんで、小学校に行って来た。
普段は学校に顔を出さん父親には、ちょっと居心地の悪い昼からの授業参観… とても眠たい…(-.-)Zzz
授業参観の後は、ペタンク大会。
これはやった人は分かると思うけど、大人の方がハマってまって熱くなる!
そやもんで試合が終わるとオヤジ連中は喉がカラカラ(>д<)
多分オヤジ連中は、ペタンクの後 我が家で旨いビールを飲むに違いない!

っていうか、今年が最後のペタンク。最後の小学校の授業参観。 ハェ?なぁー。あっという間やった。
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ