奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2010年05月

嵐が来た!!

sakurafubuki
今日は、5月やって言うのに、台風並みの嵐模様。
風が強くて、雨が横から降りつける。
桜の木が風にあおられて、桜吹雪があちこちで見られる。
綺麗な光景やけど、この嵐、我が家の爆弾が心配や('A`|||)
超過保護に育てるつもりなのに・・・・
朝から心配で、仕事が手につかん・・・ε=ε=(;´Д`)

飛騨の爆弾植え付け開始

今日、春蝉が鳴き始めた。
中尾は朝から初夏みたいに暑くて、周りの草も一気に伸びた。
寒さも一段落したで、飛騨の爆弾の植え付け開始や。
naeue
こないだベース作りをしておいたで、
今日はマルチシートから、植え付けまで一気に。
日差しが強くて、本当に夏日やもんで、昨日の酒が抜ける抜ける
naeue1

ミニビニールハウスまでして、植え付け終了。
我が家でまいた種はまだ発芽しんもんで、この苗は下界で仕入れてきた。
一番左、ビニールハウスがない畝は、
こないだ発芽したばっかりの、島唐辛子用。
真ん中の畝が、ハバネロ。
右端の畝は、韓国唐辛子、ハラペーニョ、青物軍団。

これから秋までは、我が子のように大事に大事に可愛がる。
(我が子よりも超過保護に育てる)
今年は、去年みたいに長雨で、日照不足になりませんよ~に。
あ~、今から収穫楽しみや( ̄ー ̄)ニヤリッ

上高地に行って来た

雪融けが一気に進むこの季節、
高冷地の奥飛騨は、花やら若葉でだいぶ綺麗になってきた。
ココ中尾の真裏の上高地もそろそろ良い頃ではと思い、
思い切って散策に行って来た。
5月のとある晴天の日。
上高地に到着して、一番最初に思ったのは『晴天の上高地最高』。
yakedake
普段、中尾から見上げとる焼岳も、
ちょっと近くに感じる裏からの景色。

kamikouti
同じ北アルプスも、
上高地側から見ると本当にいつもと違う景色に見えるのが不思議や。

明神橋
明神橋も渡る前に見上げると、
青い空とバックの山とのコントラストが最高で、
橋だけなのに画になる!!


kamikouti2
非常に綺麗で、川底が見える位澄んどる梓川。


kamikouti1
久々に上高地に来ると、チョットした景色が、
今の季節感をハッキリと感じさせてくれる。
もうどれを撮っても、画になる風景ばっかり。
癒しといわれる空間がココには絶対にある。

saru
癒しを満喫する、贅沢な野生のサルの親子。
野生のサルなのに、こんな癒しの空間に居るもんで、
かなりリラックスして写真を撮らせてくれる。
真ん中の小猿なんかは、カメラ目線∑(`□´/)/


何を見ても感動ばっかりの散策を終えると、
次の日は見事に足が筋肉痛(/TДT)/
いや~上高地見頃やった。
今は奥飛騨も上高地も若葉やけど、新緑~深緑に変わって、
益々見頃を迎える。
やけど、平日でも結構な人でにぎわっとるもんで、
凄い混みあうのを避けたい人は、絶対平日がお薦め!



まだまだある、地元の林道

天気が良い5月のとある日、
林道散策に出かけた。
いろいろ走ってみたい林道は、去年から何本かは狙っとるんやけど、
時期的に除雪作業の為、まだまだ通行不可能。
今月一杯は、地元の走れそうな林道を探すしかない。
と言う事でみの谷やら、駒鼻峠やら、神原峠を走っとったら、
神岡町柏原の公衆トイレある辺りに、山へ続く舗装道路を見つけた。
前々から気にはなっておったこの道。
迷う事無く、一気に突き進む。
kiritani1

舗装道路は山へ山へと、ず~っと続く。
走って行くと、山頂辺りに到着。
『桐谷』って書いてある看板発見。
よく見ると『国府町』!!!さっきまで神岡町柏原走っとったのに!
たまたま、新たなコース発見してまった( ̄ー ̄)ニヤリッ

出口付近。
kiritani
桐谷・下り谷林道って書いてある。
ココらへんが国府側の入り口で、
このまま走ると県道76国府見座線にぶち当たる。
そしたらそのまま十三墓を超えて奥飛騨へ帰るも良し、
R41方面に走って、高山経由R158で奥飛騨へ帰っても良い。
前面舗装林道の、凄く走りやすい林道。
時期的に、積雪やら除雪の心配も無く、
林道デビューの人にもピッタリの、超走り易い道。
まぁ、オッちゃんも決して林道の達人じゃないで(どっちかというと中級者かな・・)、
これから始まる本格的林道行く前の慣らしとしては、丁度良い距離と走り易さ。
地図上で見ると、十三墓峠と平行みたいにあるこの桐谷は、
決して古い林道じゃなく、まだ近年出来たって感じがする。
灯台下暗しじゃないけど、
まだまだ探せば地元には結構な林道が存在しそうや( ̄ー ̄)

爆弾の芽

一昨日の雪が舞う気温の時とは比べ物にならん本日、
気持ちの良い晴天。
nabe
奥飛騨にも、ぎょうさんバイクが走って来た。
バイク日和やし、チャリ日和。
鍋平から望む、笠ヶ岳方面。
鍋平周辺の残雪はすっかり無くなって、若葉が濃くなってきた。
山菜も伸び盛り!!

こーなると、我が家の新芽の様子は??
出たー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
simatougarasi

ハバネロとハラペーニョはまだまだやけど、
昨年12月に沖縄から仕入れてきた、島唐辛子の芽が、
出た━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
若葉の季節は、収穫時を楽しみにさせる季節や。
2010年の爆弾仕込が、今から本当に楽しみ( ̄ー ̄)ニヤリッ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ