奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2010年08月

公開稽古の稽古

9756c7a5.jpg
明日の晩に行う、夫婦獅子の公開稽古。
今夜は、その公開稽古の為の稽古をしよる。
若い衆はなかなか上手くなった。
明日の晩が楽しみや。

久々の夕立

3c72de7e.jpg
何週間ぶりの夕立で、今夜は涼しい。
多分畑の爆弾達も喜んどるはずや。

涼しい時に見る夕焼けは、余計に綺麗に見えるもんや(^O^)

カラフル爆弾


siro


オレンジに白、そしてブラック。
目に鮮やかな、カラフルな爆弾達や。
先日紹介したのは、白にオレンジ。
この数日で、ブラックも立派に成長した。
(さっき味見したら、やっぱし激痛。゚(゚´Д`゚)゜。)

2010年に挑戦した3色のハバネロは、
植えた3色共、無事に収穫時期を迎え始めた。
オレンジは本当は赤色のハバネロの苗を植えたんやけど、
何故かオレンジになった。
悔しいで、来年もう一度同じ色を植えて、絶対赤を収穫したい!

猛残暑見つけた!!

100823_1357~01
鍋平は秋風が吹いとるってのに、下界に下りるとこの通り・・・
奥飛騨近辺で一番暑い見座の温度計(TДT)
実際に見てまうと、午後からの仕事、やる気なくす・・・・
さっきニュースでやっとったけど、
今年は猛暑が終わって猛残暑らしい・・・

1ヶ月の差

sugoroku
8月も終盤頃の日曜。
今朝早くに、タクは全校登山で双六に出発した。
中学2年の伝統行事や。
下界は晴天なんやけど、生徒が向かう先を見ると、
雲の中・・・・('A`|||)  頑張れ2年生!!

ホントはオッちゃんも行きたいんやけど、
仕事柄今の時期は身動きが取れん・・ε=ε=(;´Д`)




今の時期になると、やっと中尾のひまわりが登場する。
himawari

本当に下界とは1ヶ月の差がある。
下界じゃ7月に元気なひまわりを見る事ができると思うけど、
中尾はココに来てやっと。
そんでも中尾の短い夏の間に、精一杯頑張って咲いとる。

ひまわりがやっと咲いたと思ったら、
susuki
あっという間に、ススキが穂をつけた。
こちらは下界より1ヶ月早く、秋の気配を感じる。

8月を境に、中尾は夏と秋の入れ替わりで慌ただしい。
確かにお盆過ぎたら、朝晩肌寒い。
暑い内に咲かんならん花は、はえ~事焦りながら咲くし、
直ぐ秋風も吹くもんで、秋の風物詩も一気に目にする。

ココ中尾は、下界との1ヶ月の違いを本当に身近に感じる。
タクが行った双六は、既に秋は始まっとるんやろなぁ。
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ