奥飛騨 うちのペンションBlog
奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。
2010年11月
< 前の5件
次の5件 >
2010年11月27日
17:16
カテゴリ
奥飛騨の日記
奥飛騨の天気
ブログネタ
:
暮らしに役立つホットな生活情報
に参加中!
雪が降る前、素晴らしい晴天に恵まれた奥飛騨。
今日のロープウェイは、最高やったと思う。
今後、順番に天気は崩れて、
明日は雨マークやで、奥飛騨は雪になるな。
間違いない!
(この時期の雨マークは、殆ど雪です)
明日以降の奥飛騨旅行は、
スタッドレスタイヤかタイヤチェーンを忘れずに!!
2010年11月26日
17:25
カテゴリ
奥飛騨の日記
奥飛騨 冬のルール
これからの寒い季節、奥飛騨へ出掛けた時、
宿に到着したら車のワイパーを立てて下さい。
サブくて凍みる奥飛騨ではこ~やらんと、
朝ワイパーがフロントガラスにくっついて、
ワイパーゴムがヒビ割れして使えんよ~になる事があります。
もう一つは、サイドブレーキをかけんよ~にして下さい。
こちらも凍みる時期は凍ってまって、サイドブレーキが戻らんよ~になる事があります。
凍みる頃の奥飛騨では(11月~4月)、ワイパーを立てる事!
サイドブレーキをかけん事!
以上2点をお薦めします。
(勿論、車の足回りは、冬用でないと走行不可!!)
2010年11月25日
17:46
カテゴリ
奥飛騨の日記
猿の軍団がキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
やられた━━━(TДT)━━━ !!!!!
今年も、猿の軍団にやられた(゚皿゚メ)
せっかくの正月スイーツを(#`皿´) ムキーーーー!
干し始め
やられた後・・
クッソ野郎!!
見かけたらただじゃすまさん(゚皿゚メ)
2010年11月24日
20:00
カテゴリ
信州のらーめん
水曜日はシオ八
ブログネタ
:
ラーメン
に参加中!
何かにとり付かれたかのよ~に、
時間があればフラフラッと松本に向かってまう・・・・
この1ヶ月、何回行ったんやろ?・・・・・・
富山ブラックの時と同じ症状や・・・
ラ~メン中毒・・・ラ~メン依存症・・・(TДT)
何とでも思ってください・・・・・
よ~凍みた水曜日の朝、凍みを融かしてから出掛けた。
そう、今日は水曜日。
前々からチェックしとった水曜日。
中毒になっとる寸八が、1週間に1日だけ変わる日。
実は
寸八は
普段は醤油豚骨ガッツリ系やけど、
水曜日だけは塩を使ったシオ八と言う名前になる。
勿論水曜日は、醤油系は一切無し!
この寸八にハマってから、
エージ
やらとも『絶対水曜日も食ってみたい』
って話をずっとしよったんやさ。
って事で、また今日も何かに引かれるよ~に行って来た。
到着すると、やっぱり時間関係無しの超満員。
しかも嬉しいのは、噂通り水曜日は暖簾が違う!!!
シオ八って書いてある(゚∀゚)アヒャヒャ
オヤジ一人でハイテンションになりまくって、暖簾をくぐる。
店に入ると、いつものように店員さんは元気が良い。
メニューを見ると、やっぱり醤油系は無し!
いっつも頼む醤油豚骨って書いてある所には
『豚骨塩』って書いてあった。
勿論お店の一番売りである『豚骨塩』を
麺 堅め& 塩加減 濃い目& 油 多目
で。
写真は携帯で撮ったもんで、いっつもの醤油豚骨と写り方が一緒に見えるけど、醤油系よりも白い。
(そりゃそ~やわな塩やで・・・)
そして、いつも通りのコシのある太いモチモチ麺に、
醤油とは違ったスッキリとした塩加減が油と一緒にからんで旨いし、
いつものデッカイやらかいチャ~シュ~も旨いし、
油多目でもキャベツとほうれん草がくどさを消してくれる!
これまた無茶苦茶ハマった!
基本的に濃い味が好きなオッちゃんやけど、
このシオ八の日は、次回普通で食べてみたくなった!
塩味マジで気に入った(゚∀゚)
あまりの感激に、
エージ
に今日のシオ八メールしたら、
『俺等も夜行ってくる!』との返事。
今頃塩にとりつかれとるんやろ~な( ̄ー ̄)ニヤリッ
てゆ~か、この中毒症状、本当に病的やな・・・・
★★★
2010年11月23日
15:49
カテゴリ
奥飛騨の日記
昨今の紙飛行機事情
ある日タクが紙飛行機を作った。
その紙飛行機を見た時、あまりにも見事な仕上がりにビックリ!
昔とは全然違う紙飛行機に、目が点になった∑('◇'*)エェッ!?
紙飛行機と言えば
、
上手に作っても、これ位シンプルなヤツが昔から一般的。
ところがタクが作ったやつは、
コンコルドタイプ。
スターウォーズに出てくるよ~な、近未来型戦闘機。
そして、現在のアメリカ軍が使ってるよ~な、戦闘機。
いや~、あまりの出来の良さに、本当にビックリ!!
近頃の紙飛行機は、超リアルタイプや。
時代は変わったなぁ~と、つくづく思った
< 前の5件
次の5件 >
最新記事(画像付)
復活
今シーズンの冬
かまくら
かまくら作り
料金改正のご案内
ギックリ腰2日目
雪道対策して下さい
一気に淋しい
謹賀新年
2024年もありがとうございました
最新記事
復活
今シーズンの冬
かまくら
かまくら作り
料金改正のご案内
ギックリ腰2日目
雪道対策して下さい
一気に淋しい
謹賀新年
2024年もありがとうございました
月別アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
QRコード
プロフィール
オッちゃん
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
奥飛騨の日記 (3167)
富山のラーメン (101)
Bike (135)
かまくら (353)
与作 (25)
その他の麺 (6)
飛騨の中華そば (77)
家系らーめん (21)
二郎系ラーメン (5)
つけ麺 (15)
うどん、パスタ、そばetc (42)
山菜 (162)
宿からお知らせ (339)
らーめん (57)
信州のらーめん (41)
飛騨のらーめん (55)
グルメ情報 (531)
イベント (238)
アウトドア (133)
奥飛騨温泉郷 道路状況 (122)
温泉 (155)
お酒 (170)
今日の奥飛騨 (134)
サイクリング・MTB (8)
タグクラウド
BBQ
EMS
iPhone
Welcomehouse
お酒
かまくらまつり
アイス
アウトドア
イベント
カップ麺
ガッタンゴー
ガリガリ君
ギックリ腰
クワガタ
グルメ
グルメ情報
コケ
ジビエ
スモーク
ダイエット
ツーリング
トンちゃん
ハバネロ
ハラペーニョ
バイク
ホタル
マスク
メタボ
ランチ
ラーメン
レールマウンテンバイク
上高地
中尾
中尾温泉
中華そば
今日の奥飛騨
停電
健康診断
冬
北アルプス
台風
唐辛子
囲炉裏
大自然
天気予報
夫婦獅子
奥飛騨
奥飛騨温泉郷
富山
富山ブラック
山菜
床暖房
接骨院
新穂高の湯
新穂高ロープウェイ
新緑
旬
旬の食材
昆虫
晩酌
普請
桜
梅雨
洗車
涼しい
温泉
激辛
焼岳
燻製
獅子舞
登山
登山道整備
祭り
秋
秋晴れ
筋肉痛
紅葉
肴
腹筋
芋焼酎
花粉
花粉症
花見
足湯
通行規制
道路状況
避暑地
雨
雪
雪だるま
雪国
雪見風呂
雪道
露天風呂
飛騨
飛騨の爆弾
飛騨高山
食協
食品衛生協会
食欲の秋
リンク集
うちのペンション
中尾温泉
HIROMAの日記
若旦那の気まぐれ日記
リョータの笠ヶ岳山荘情報
マリヲのblog
望焼の人達
女将日記
kottinパパの日記
MACKY'S BLOG
Rail-MTB ガッタンゴー
奥飛騨にある喫茶店「ウインディ」の陽のあたる場所
バブーブ一家の・・・
飛騨里山サイクリング
メガネ屋ウサ子