2012年04月
暖簾交換、
新穂高の湯掃除。
朝からトシカズと大忙しで、
昼からは山菜採りに山の中へ。
そんなバタバタな1日の、
唯一のご褒美タイム!
ランチに『中華そばM』へ。
今日は中華そば(醤油)で。
油そばや、つけ麺と違って、
細いストレート麺。
細いけどコシはしっかり!
炙ったチャーシューも旨い。
汁は飛騨の中華そばとは全く別物で、
かといってクドくない。
しっかりしたコクに、
魚系がハッキリと感じとれて、
非常にあっさりでコク深し!
旨い( ̄ー ̄)V
トシカズと2人で、
味わいながらも一気に完食。
ご馳走様~
★★★
濃いめ系よりあっさり系が好きな人には、
中華そばMはお勧め!
次は塩やな。
(^_^)v
腹一杯になった2人は、
この後山菜採りに向かった。
※ランチタイムは無料のオニギリもあり。
桜の偵察に、
ひとっ走り行って来ました。
現在の奥飛騨温泉郷は、
桜の開花はありません。
あるとすれば、
露天風呂の脇か何かの暖かい場所だけです。
勿論、こんなのは例外です。
R471を神岡方面に向かうと、
道路沿いはようやく見頃を迎えた感じです。
飛騨市神岡は、
満開状態です。
正に、毎晩花見ができる感じ。
更に走って、富山市内。
葉桜になりかけてるのがチラホラ。
やはり下界は暑いです。
途中で、
お世話になってるMACKYSさんのお店にも寄りました。
http://mackys.shumilog.com/
いつもありがとうございます。
春の陽気に釣られ、
ついつい富山まで走ってしまったんで、
山菜の出そうな林道も偵察に。
しか~し、山菜の偵察は、
考えとった林道が冬季閉鎖中やら工事中で、
通行止め状態(>.<)
結局、そのまんまとんぼ返り。
結果から申し上げますと、
奥飛騨温泉郷の桜は、
丁度GW頃に咲き始めるんじゃないかと思います。
標高の高い、
平湯温泉やら中尾はGW明けになると予想されます。
と言う事は、
例年より1週間位遅い感じです。
結果的に、山菜も1週間遅いかもしれません。
月別アーカイブ
QRコード
プロフィール
オッちゃん
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- BBQ
- EMS
- iPhone
- Welcomehouse
- お酒
- かまくらまつり
- アイス
- アウトドア
- イベント
- カップ麺
- ガッタンゴー
- ガリガリ君
- ギックリ腰
- クワガタ
- グルメ
- グルメ情報
- コケ
- ジビエ
- スモーク
- ダイエット
- ツーリング
- トンちゃん
- ハバネロ
- ハラペーニョ
- バイク
- ホタル
- マスク
- メタボ
- ランチ
- ラーメン
- レールマウンテンバイク
- 上高地
- 中尾
- 中尾温泉
- 中華そば
- 今日の奥飛騨
- 停電
- 健康診断
- 冬
- 北アルプス
- 台風
- 唐辛子
- 囲炉裏
- 大自然
- 天気予報
- 夫婦獅子
- 奥飛騨
- 奥飛騨温泉郷
- 富山
- 富山ブラック
- 山菜
- 床暖房
- 接骨院
- 新穂高の湯
- 新穂高ロープウェイ
- 新緑
- 旬
- 旬の食材
- 昆虫
- 晩酌
- 普請
- 桜
- 梅雨
- 洗車
- 涼しい
- 温泉
- 激辛
- 焼岳
- 燻製
- 獅子舞
- 登山
- 登山道整備
- 祭り
- 秋
- 秋晴れ
- 筋肉痛
- 紅葉
- 肴
- 腹筋
- 芋焼酎
- 花粉
- 花粉症
- 花見
- 足湯
- 通行規制
- 道路状況
- 避暑地
- 雨
- 雪
- 雪だるま
- 雪国
- 雪見風呂
- 雪道
- 露天風呂
- 飛騨
- 飛騨の爆弾
- 飛騨高山
- 食協
- 食品衛生協会
- 食欲の秋
リンク集