奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2018年12月

芋焼酎


夕べは、ジビエジャーキーを肴に盛り上がりました\( ˆoˆ )/

そして、大好物の芋焼酎はこちらを頂きました
6B422072-441F-4C98-BF00-8330B3023003

悪代官  ( 艸`*)ププッ

名前だけ見ると、かなり芋クサいんか?

って思ったんやけど、甘みがあって上品な芋焼酎やった。


Welcomehouse 柱のコレクションが、また1枚増えます♪( ´θ`)ノ

 5AE07173-C83A-454A-AE1B-B6B128371B7B

皆様、夕べもありがとうございました



今夜のジビエ



今夜のジビエ料理は
29AA569C-5BE2-40C3-8626-0BE9B86D2B7E

新鮮なクマ肉が手に入ったで、クマ汁

脂が甘くて美味いんですよ(*`艸´)ウシシシ


アカギレにもクマの脂がよく効きます



今夜のお客様、ラッキーですよ


油分補給に行きたい


治しても治しても、次から次へとアカギレ
91AA1687-9320-47EE-A652-B76FB7526D30
 

アカギレ
0BCC58AC-CD83-44C5-B773-0A16D61774AD


アカギレ
DEB668FA-79FE-4C3F-9690-52BAF2339065


アカギレ
CEC21673-F58B-4D75-B196-28B144B14A3E


アカギレ
4A04C229-C79A-46EC-87CE-5ACFCAD4F3DD


年齢的に、油分が足りてね〜な〜ε-(´∀`; )

そろそろラーメン屋さんに、油分補給しに行きて〜な〜





 

いろんな冬道


下界の皆様こんにちは。

今、冬が始まったばっかりの奥飛騨温泉郷。


その冬場の奥飛騨界隈の路面と言えば、コレ!

95E9FF13-0F09-442F-948E-E987ABD0D411
 
積雪があり、ゆっくり走らんと怖いですよね




では、こちらの路面はどう思われますか?
F4042F69-4E52-45AA-ABE7-E8EA38127763

道路脇には薄っすらと雪が見えますが、路面には全く雪は無いですよね。

しかしこの路面、ノーマルタイヤでは走行出来ない路面なんですよε-(´∀`; )


パッと見 安全そ〜に見えるこの路面。

実はブラックアイスバーンっと言って、しっかり凍結してる路面なんです(>_<)


冬場の奥飛騨界隈の路面は、雪が無いからと言って油断は禁物です!

冬の晴れた日中、積もった雪が溶けて流れて夕方に路面が凍結。

見た目は積雪路でなくアスファルトが見えるでホッとするんですが・・・

こんな風になる事が、春までには多々あります。


冬場の奥飛騨街道は、コレも冬道
8EA2AC00-7E44-4B84-828B-37C93E6454AA




コレも冬道
95E9FF13-0F09-442F-948E-E987ABD0D411 



コレも冬道
F4042F69-4E52-45AA-ABE7-E8EA38127763


白い路面も、乾いたよ〜に見える黒い路面も、奥飛騨の冬道だと言う事を忘れずに。


冬場の奥飛騨街道は、いつも以上に超安全運転を心がけて下さい。


飛騨地方の冬道はこちらでも確認出来ます
http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/roadinfo.asp



 

北斗の拳


本日、久しぶりに身体のメンテナンスに行って来ました。

場所は勿論
DC9BC89E-EF1E-4C8B-99F8-4FE2C83B7528

北斗神拳並にピンポイントで痛い場所を治療してくれるスポーツ接骨院。

自分の中では、毎回ラオウに経絡秘孔を突いてもらうつもりで、スポーツ接骨院に行ってます。

本日もしっかり、ラオウ並に力がある先生に治療して頂きました。

先生、今日もありがとうございました。

スッキリ

次回は、かまくらの穴掘り作業の合間に予約させて頂きます。



北斗神拳を体験した後は、腰がめっちゃ楽( ̄▽ ̄)V




 
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ