奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2019年09月

麺・吉平


久々のラーメン日記。

前々から行ってみたかったお店へ。

この歳で新しい店って、なかなか面倒くさいと思ってまって敬遠するんやけど、

ここだけは絶対に行ってみたかった!

030C3D5F-D968-45F8-981C-945F56F853E4

麺・吉平

この店の住所も中々インパクトある住所で、

富山市 悪王寺

初めて住所見ると、((((;゚Д゚)))))))

こんな感じのインパクトを受けた。

さて、人気店で有名な吉平さん。

ランチタイムは、こじんまりした店内は満席。

でも、ラーメン屋さんの満席は慣れっこ。

回転の良い人気店は直ぐに座れる。


数分待って席につけたで、メニューを見る。
894C34E0-9AFC-46EB-9935-BE1C95573F0F

ネットで見て気になっとった「カツオ」ってヤツを探す。

有りました!

上から2番目にカツオ!

迷わずカツオを注文。

回転の良い店やで、数分でラーメンカツオ登場。
74033058-D010-427B-816A-6D6A04743324

中太麺のラーメンで、カツオの風味がしっかり!

7871C0C0-85E6-44B9-AF8F-65920A89E031

真ん中にある味噌ペーストを溶かし入れると、更にカツオの風味が強くなる。

濃厚豚骨とか二郎系のラーメン等。

40代までは美味しく食べれたんやけど、

50代になると魚介系のラーメンの方が嬉しくなる。

このカツオは、どストライク!

美味い!

久々に、ど真ん中好みの味のラーメンに出会った感じ。

こりゃ人気なはずやわ。

ランチタイムは女性も多いお洒落なラーメン屋さんで、味もいい。

言う事無しに、また行きたい店に出会えた。

次回は1番上の、醤油ラーメンにしてみよ。


中高年になって、あっさり系のラーメンを好むよ〜になってきた方。

おススメの店やよ( ̄▽ ̄)V


R41で富山IN。

源の鱒の寿司工場を過ぎて、すたみな太郎の交差点を右折してちょっと走ると悪王寺。

吉平さん直ぐに分かるよ。

ED24DD63-3986-49F7-9009-0361B6FF197B







 

当たり!


こないだ、ガリガリ君が当たった

そして、レトルトのオリエンタルカレーで当たりが出た

当たりの景品がコレ
6871B119-CFA3-402E-AD35-BD3C1BE42568

オリエンタルの景品、 これで3つ目。

嬉しいには嬉しいんやけど・・・・(-_-;)




こ〜ゆ〜のばっかり当たるもんで、ロト6とか宝クジが当たらんのかなぁ

ε-(ーдー)ハァ

 

倍速で獅子とり


夕べも一生懸命、稽古しました


今日は、獅子とりを倍速でど〜ぞ (´▽`)

5465DC94-DDD4-451B-BFC5-D81D67BE1E15

 






そして、ネジ棒の見せ場も倍速で


(`∇´ )にょほほほ

 ネジ棒って、小獅子の中では1番小さい子が担当するんやけど、

小獅子の中では1番見物人を和ませる役。


ネジ棒って難しい役やで、2回3回やらんとい〜味出せれんのやってな〜



子供達は毎晩頑張ってます




 

祭りの稽古


今年も始まりました。

祭りの稽古
69C9DB0C-5627-4706-B8C2-44CA818FEFD7

子供達は勿論、

大人も厳しい稽古を毎晩やってますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

今年の獅子舞も、前と後ろは息がぴったり
 

前テンボをスローバージョンでどうぞ( ̄▽ ̄)


い〜ね〜


年々上手くなってくね〜d(^_^o)


若いって本当に羨ましい(-_-;)


 

Silky切れ味抜群


今日の普請。

昨日の酒を全部汗と一緒に出さんならんで、

草刈機とノコギリを巧みに使って酒抜き開始

草刈りで結構酒抜けて、次の作業へ。

 
B6EDA730-19FB-4B5B-8146-423DCF23967A

草刈機の次は、コイツを使いました。

Silky KATANA BOY

刀位デカいノコギリです。

コイツを使って、枯れた木を一気に切ります。
02F41CC2-10DD-43C7-8A4A-1438011841C7

切れ味抜群

この位の木なら、疲れ知らずで余裕で切れるᕦ(ò_óˇ)ᕤ

何コレ
6A5747DE-B102-489D-A37F-8AC25810A1BA

すげ〜な。

切れ味に感動するわ。


Silkyシリーズは、

ヨキって言うジャングルで使うマチェットみたいなヤツを使っとる。

ヨキは非常に軽くて使い勝手が良く、作業する時はお気に入りの道具。


今回のこのKATANA BOYも、軽くて切れ味抜群。

言う事無しの作業道具やった。

作業が捗ったもんで、思ったより汗が出なんだのが唯一の心残りや


Silky KATANA BOY、末永く大事に使わせて頂きます



 
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ