奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2019年11月

いつまで乗れるんやろ


今年の冬はおかしい(-᷅_-᷄๑)

11月下旬やけど、今日の奥飛騨は暖かい。

午前11時の気温が14℃もあった(@_@)


外に出てもサブくなかったので、
6E6815EA-E164-4F73-AF0F-45CE8A1F4BE6


久しぶりにベトカブに乗ってみた。

乗ったと言っても、

休み時間にちょこちょこっと


確かに冬を感じるのは、山に雪が有るで。


もし雪が無かったら、9月下旬?

と思える位、今日は暖かい


わずか21k位の奥飛騨内プチツーリングやったけど、

数台バイクツーリングとすれ違った。

ひと昔前なら考えれん位の季節外れの気温。


今年はいつまでバイクに乗れるんやろ〜??


変な冬や


飛騨の爆弾2019


大変長らくお待たせしました


78761D1C-CFD1-469F-9E91-1DDF744C0789




飛騨の爆弾2019の販売です🌶


C82F79CE-0D10-4183-B9EF-A67084DC06CD





先日、飛騨の爆弾の安全性を依頼してた食品検査
10827676-8D6A-4C8D-AE27-D8EA5E018F21


結果も、安全であると判定されましたヽ(´▽`)/


安全に食べて頂ける食品であるって事やで、


飛騨の爆弾2019を販売します🌶


1個300円にて販売します。

通販は3個からの販売になります。



欲しい方は、今回も早い者勝ちです


LINEかPCメールの方にお問い合わせ下さい。


よろしくお願いします。

m(_ _)m



冬の奥飛騨に来たら

この季節 奥飛騨に来たら、

こやってしてみて下さい。
8CDD5E17-A8F8-4028-92F0-68BCCDEBFBDA


車が凍みるで、ワイパーは立てましょう。




凍みが酷い日は、

サイドブレーキが戻らんよ〜になる事があります。

宿に到着したら、サイドブレーキはOFFの状態に。





そして、
E0235CEB-D39B-47AD-9845-E2B2C1A381E0


最低でも出発の15分位前には、暖機運転して下さい。


凍みとる朝は暖機運転しんと、動かせれんよ。

車内からウィンドウ越しに外見ると
EAF3E587-8E9E-4228-8139-2F9EFE5D86B7


ガラスが凍みて視界ゼロ(^◇^;)



以上の3点だけ守れば、

冬の奥飛騨でも車の初歩的なトラブルを回避出来ます。





冬がやって来た

とうとう冬がやって来ました

8156508A-3462-4E14-A2B7-8605755895AA


標高1100mの中尾でも、夕べから雪が舞ってます⛄️


中尾でこの位しか積もってないけど、

平湯トンネル周辺は凄いんやろなぁ


個人的には、サブい方が得意やけど(`∇´ )v



下界の皆さん、

今週末は暖かくして出かけて下さい。


そして今現在のところ、

ノーマルタイヤでの走行は危険です(>_<)


週末は、タイヤ交換して出かけて頂いた方が良いです


我が家の車をスタッドレスに交換したタイミングはドンピシャでした(^^;;



中尾かまくら祭りのスタッフとしては、

もっともっと降って欲しいのが本音やけど
( ̄▽ ̄)






スタッドレスタイヤ


いよいよかな?

ど〜も今夜からの天気予報がこすかんね(^^;;

皆さん、タイヤ交換しました?

我が家は
4C3B6F85-CBA3-47A0-8157-1CAFB22F4263


昨日慌ててスタッドレスタイヤに交換しました

雪が降らなくても、

標高の高い平湯トンネル周辺の日陰は・・・

凍結路になる可能性大の季節です。


下界の皆さん、備えあれば憂いなしですよ

奥飛騨温泉郷の天気予報をしっかり調べて、

安全運転で奥飛騨に出かけて下さい



スタッドレスタイヤに交換すると、心強いです


雪バッチこーいᕦ(ò_óˇ)ᕤ



月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ