奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2022年06月

ジビエジャーキー乾燥工程

脱水シートで大体の水分が抜けたジビエ。


冷蔵庫から取り出して、いよいよ本格乾燥工程へ。

2156E32E-2C76-44EC-AD84-90E75CC8CACE



70℃にセットして3時間も乾燥させれば、

寒風に晒した位にカリカリに。


今回は乾燥工程まで。




この後 乾燥工程が終了すると、

スモーク工程へ。


ジビエジャーキー🍖


ちょっとずつ完成に近づいてます





食の安全&安心

96D0F50A-6CA9-4D4F-9C01-03BB504286EA



今年もしっかりと食品衛生協会の活動してます


今からの時期飲食店では、

より一層の食中毒対策を心がけて頂く必要があります。


飛騨地方の飲食店の皆様、

常に食の安全&安心をよろしくお願いします。




飛騨地方に旅行に来る下界の皆さん


飛騨地方に来てこのシールが貼ってある飲食店は、

食中毒対策をしっかりしてある証です。


飛騨地方に旅行に来たら、

是非チェックしてみて下さい

中尾の生き物保護活動

標高1100mの中尾で、

本日はカブトムシ保護活動。

ECD2582C-C30A-4E4B-93B1-93E0A71A1920



まずは今シーズン卵を産みやすいように、

寝床作り。


中尾は十数年前から、近年少なくなった

ホタルやカブトムシを保護する活動してます。




酒の肴

本日、朝からジビエを仕込みました。

A98569F9-471E-49D4-B568-384B97631D38


エゾシカのジャーキー作り🥩


知り合いの猟師さんから頂いたジビエを、

美味しく食したいのでジャーキーに。


好みの塩加減に味付けしたら、

脱水シートで挟んで冷蔵庫へ。


C6B98BA7-87C7-411F-8755-A28AA4D7C061




途中、材料不足で急遽買出しがありバタバタしたけど、

無事に冷蔵庫で寝かすまで出来ました。


後は脱水シートを交換しながら、1週間以上寝かす。


それから乾燥させて、

最後に燻す🔥


仕上がりは23日前後の予定で、

その週の週末には囲炉裏で味見予定


25日の方、お楽しみに〜\(^ω^)/



快適

今朝は濃いめの霧に包まれた

標高1100mの中尾です

CD18094C-5F4E-46E3-8709-8F9C2D2C9203




EFBB08C3-8716-4D1D-B9BC-DA7E3DEA1271




朝から10℃を切っていて、

宿泊のお客さんはサブがってます



しかし暑さが苦手な自分は、

肌サブい位の方が過ごしやすいです



エアコンの最低設定気温よりも低温で、

今朝は超快適な気温


\(^ω^)/



月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ