2023年09月
仕込んでいたジビエジャーキーのその後。
脱水シートから取り出すと、
いい感じに水分が抜けとった
そんで今回は時短で仕上げを。
中華鍋を使って、
仕上げの乾燥とスモークを一気に。
桜のチップを入れた中華鍋を弱火にかけて、
100均の網に脱水したジビエを並べる。
決して弱火から火には触れずに、
アルミホイルをフンワリ被せる。
後は煙が上がって、
その煙が収まるまで待つ。
約10分程度で乾燥とスモーク工程が仕上がる。
仕上がったジャーキーがこちら
夕べの肴に、
出来立てホヤホヤのジビエジャーキーを出したら
皆さんに喜んで頂けました \(^ω^)/
めぐさん、荒田さん、木村さん、増川さん、
ジャーキー美味しいと言って食べて頂き
ありがとうございました😊
本当に美味かった
脱水シートから取り出すと、
いい感じに水分が抜けとった
そんで今回は時短で仕上げを。
中華鍋を使って、
仕上げの乾燥とスモークを一気に。
桜のチップを入れた中華鍋を弱火にかけて、
100均の網に脱水したジビエを並べる。
決して弱火から火には触れずに、
アルミホイルをフンワリ被せる。
後は煙が上がって、
その煙が収まるまで待つ。
約10分程度で乾燥とスモーク工程が仕上がる。
仕上がったジャーキーがこちら
夕べの肴に、
出来立てホヤホヤのジビエジャーキーを出したら
皆さんに喜んで頂けました \(^ω^)/
めぐさん、荒田さん、木村さん、増川さん、
ジャーキー美味しいと言って食べて頂き
ありがとうございました😊
本当に美味かった
我が家で大活躍のRICOH THETA
360度カメラで、
お客様との楽しいひと時を毎回撮影しとる。
今年の春頃に、
RICOH THETAがいきなり調子悪くなった
症状としては、充電出来ない。
だからバッテリーがゼロのまま。
使い勝手のいいRICOH THETAが不調な為、
予備で持っとるGoProの360度カメラを使っとった。
GoProの使い勝手の悪いとこは、
スマホを使って撮影するのに、
360度写真をLINEで送る事が出来んのがイマイチ。
その点RICOH THETAは、
簡単に写真をLINEで送れるで、
常連さんにも喜ばれる
RICOH THETAの不調をネットで調べてみると、
どうやらバッテリーの寿命か何かで、
RICOHTHETAあるあるらしい。
そして、
自分で分解してバッテリー交換しとる人が結構居る。
こりゃネットを参考にすれば、
中年男でも治せるんじゃないか?
って思った。
夏にメルカリでジャンクTHETAを購入して、
もしもの時の為に部品取りとしてストック。
8月終わりに時間が出来たので、
いざ魔改造へ。
上のシルバー色が純正品で、
下の白色がAmazonで1000円以下のバッテリー。
銀色の盤に書いてある赤丸部分に、
最初からセットされている8GのMicroSDがある。
このバッテリーを組み込む前に、
更に小さいネジを外して銀色の盤を取り除く。
そして現れた純正品MicroSDを取り除く。
手元にある倍の容量のMicroSDに交換。
そして、分解した時の逆の手順で組み込む。
銀色の盤の小さいネジが1個落として無くなったけど、
問題なし
2週間後に使用したけど、
全く大丈夫
その後充電もしっかり出来るし、
撮影も容量アップしてノンストレス
おかげで魔改造のやり方覚えたもんで、
ジャンクTHETAも同じ手順でバッテリー治した。
ネットに魔改造をアップしてくれている先人達、
本当に感謝します。
ありがとうございます♪
360度カメラで、
お客様との楽しいひと時を毎回撮影しとる。
今年の春頃に、
RICOH THETAがいきなり調子悪くなった
症状としては、充電出来ない。
だからバッテリーがゼロのまま。
使い勝手のいいRICOH THETAが不調な為、
予備で持っとるGoProの360度カメラを使っとった。
GoProの使い勝手の悪いとこは、
スマホを使って撮影するのに、
360度写真をLINEで送る事が出来んのがイマイチ。
その点RICOH THETAは、
簡単に写真をLINEで送れるで、
常連さんにも喜ばれる
RICOH THETAの不調をネットで調べてみると、
どうやらバッテリーの寿命か何かで、
RICOHTHETAあるあるらしい。
そして、
自分で分解してバッテリー交換しとる人が結構居る。
こりゃネットを参考にすれば、
中年男でも治せるんじゃないか?
って思った。
夏にメルカリでジャンクTHETAを購入して、
もしもの時の為に部品取りとしてストック。
8月終わりに時間が出来たので、
いざ魔改造へ。
上のシルバー色が純正品で、
下の白色がAmazonで1000円以下のバッテリー。
銀色の盤に書いてある赤丸部分に、
最初からセットされている8GのMicroSDがある。
このバッテリーを組み込む前に、
更に小さいネジを外して銀色の盤を取り除く。
そして現れた純正品MicroSDを取り除く。
手元にある倍の容量のMicroSDに交換。
そして、分解した時の逆の手順で組み込む。
銀色の盤の小さいネジが1個落として無くなったけど、
問題なし
2週間後に使用したけど、
全く大丈夫
その後充電もしっかり出来るし、
撮影も容量アップしてノンストレス
おかげで魔改造のやり方覚えたもんで、
ジャンクTHETAも同じ手順でバッテリー治した。
ネットに魔改造をアップしてくれている先人達、
本当に感謝します。
ありがとうございます♪
月別アーカイブ
QRコード
プロフィール
オッちゃん
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- BBQ
- EMS
- iPhone
- Welcomehouse
- お酒
- かまくらまつり
- アイス
- アウトドア
- イベント
- カップ麺
- ガッタンゴー
- ガリガリ君
- ギックリ腰
- クワガタ
- グルメ
- グルメ情報
- コケ
- ジビエ
- スモーク
- ダイエット
- ツーリング
- トンちゃん
- ハバネロ
- ハラペーニョ
- バイク
- ホタル
- マスク
- メタボ
- ランチ
- ラーメン
- レールマウンテンバイク
- 上高地
- 中尾
- 中尾温泉
- 中華そば
- 今日の奥飛騨
- 停電
- 健康診断
- 冬
- 北アルプス
- 台風
- 唐辛子
- 囲炉裏
- 大自然
- 天気予報
- 夫婦獅子
- 奥飛騨
- 奥飛騨温泉郷
- 富山
- 富山ブラック
- 山菜
- 床暖房
- 接骨院
- 新穂高の湯
- 新穂高ロープウェイ
- 新緑
- 旬
- 旬の食材
- 昆虫
- 晩酌
- 普請
- 桜
- 梅雨
- 洗車
- 涼しい
- 温泉
- 激辛
- 焼岳
- 燻製
- 獅子舞
- 登山
- 登山道整備
- 祭り
- 秋
- 秋晴れ
- 筋肉痛
- 紅葉
- 肴
- 腹筋
- 芋焼酎
- 花粉
- 花粉症
- 花見
- 足湯
- 通行規制
- 道路状況
- 避暑地
- 雨
- 雪
- 雪だるま
- 雪国
- 雪見風呂
- 雪道
- 露天風呂
- 飛騨
- 飛騨の爆弾
- 飛騨高山
- 食協
- 食品衛生協会
- 食欲の秋
リンク集