奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

2025年01月

復活

2025年始まって早々のギックリ腰は


毎回お世話になるコチラで

IMG_8191


先日、見事に楽になりました


北斗の拳みたいに指が身体に入ってない?

って錯覚する位に冷や汗かきながら、

ラオウのよ〜な先生に施術してもらいました。




ギックリ腰からの復活です

٩(^‿^)۶



先生、いつもありがとうございます

助かりました







今シーズンの冬

今シーズンの冬は

しっかりと雪があります☃️


中尾も立派なかまくらが完成する位の積雪量☃️

IMG_8159




平湯トンネル周辺では

IMG_8167


久しぶりに公衆電話が雪で埋まってます



飛騨界隈の路面もこの通り


IMG_8169




朝8時頃でもしっかりと冷え込む日もあります


IMG_8166




昨シーズンのよ〜な異常な暖冬ではなく、

平年並みの飛騨地方の冬になってます。


今シーズンの冬に奥飛騨旅行に出かける時は、

車は冬装備

お客様自身は暖かい格好で、

足元は滑らないスノーブーツでお出かけください。



本当に冷え込んで足元ツルツルになってます。


かまくら

うちのペンション横に積んだ雪山🏔️


2月1日から始まる中尾かまくら祭りに向けて、

一足先にかまくら作りを開始してます。



電気チェーンソー、スコッパ各種、

ユンボ、ロータリー 等 使って


昨日から穴掘り作業

IMG_8154




ギックリ腰も完治してない中年男の身体には、


かなりの重労働でヘトヘト (;´Д`)



今日も午前中から作業して


IMG_8155




夕方4時頃に

IMG_8161


なんとか完成


汗だく💦


昨日の酒は全部抜けた (^◇^;)



今シーズンも

いい感じのかまくらが完成しました



見学、撮影は自由です


IMG_8159




ただし、

かまくらの上には登らないでください



かまくら作り

中尾かまくら祭りに向けて、

先に かまくら会場以外のかまくら作り☃️

IMG_8150


積雪量はぎょ〜さんとは言えんけど、

去年よりは全然マシ❗️


ロータリーを巧みに使って

IMG_8151



真っ平な場所に雪山を作る。


数時間ロータリーを操ると

IMG_8152



それらしい雪山が出来てくる


更に作業を進めていき

午後3時には

IMG_8149



立派な雪山完成


完成と同時に入り口を決めたら、

1日寝かせて雪山をしめる


このしっかりシメる事が大事❗️


中尾のパウダースノーは、

しっかりシメて凍らせんとだしかん。


後はカチカチになるまで待ってから、

チェーンソーとスコッパ使って穴掘り作業。



その前にギックリ腰を治します


(^◇^;)





料金改正のご案内

【料金改正のお知らせ】

昨年より、

光熱費の高騰に始まり、食品等、

全てにおいて値上がりが止まりません


特に仕入れ価格が、

一昨年と比べると倍以上違ってます


このままですと宿泊料を値上げすることになるので、

2025年1月より、

飛騨牛ローストビーフはオプション料理になりました。

誠に恐れ入りますが

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

今のところ、

ローストビーフをオプションにする事により、

HPダイレクト予約に限り宿泊料に変化はありません。




IMG_8139


飛騨牛ローストビーフは2人前2,200円になります。


2人前からの注文となりますので、

通常の宿泊でローストビーフを食べたいお客様は、


必ず追加料理としてお申込み下さい。



よろしくお願いします。



月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ