奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

奥飛騨温泉郷 道路状況

バイクはもうちょっとお待ち下さい

先週から2回位、

同じような内容の問い合わせがあります。




ライブカメラで見る限り、

今現在の奥飛騨には路面に積雪はありませんよね。

だからバイクで行っても大丈夫じゃないですか?




いえいえ

路面に積雪は無くても

路肩の残雪が溶けて流れて、

朝晩しっかりと流れたモノが凍ります


だからまんだ冬装備の車じゃないと

走行出来ません

ってお伝えします。






日中はこんな感じ

IMG_8467



路肩の残雪が溶けてアスファルトに流れ出てます。


この黒い色の部分が、

朝晩しっかりと凍ります


安全の為、

奥飛騨温泉郷へのバイクツーリングは、

もうちょっとお待ち下さい。


因みに、

朝晩はまんだマイナス8℃前後の気温まで下がります。





積雪路&凍結路に気をつけて

先週からの春の気温は昨日まで。


標高1100mの中尾でも、

昨日から夜中までは雨やったけど、

今朝方から冷たい雨に変わり、

今は雪☃️

IMG_8428





今朝方までの雨で濡れた路面は、

冷えて凍結して雪が積もって☃️

IMG_8429




奥飛騨温泉郷では、

積雪路&凍結路になっています。


下界の皆様、

今週奥飛騨へお出かけの際は、

いつも以上に気をつけて安全運転でお願いします。



ノーマルタイヤは勿論走行不可能です




雪国では不向き



この季節、度々あるお問い合わせが、


*お客様

オールシーズンタイヤ装着してますから大丈夫ですよね?



*雪国の我々

雪国ではオールシーズンタイヤはノーマルと同じです。

雪国には不向きなタイヤです。



雪国の積雪路&凍結路では

IMG_8383



オールシーズンタイヤは滑ります



オールシーズンタイヤしか持ってないお客様は、

必ずタイヤチェーンを持参して出かけて下さい。



3月末までは、まだまだ積雪や凍結があります


IMG_8366

しっかり積雪路です

奥飛騨温泉郷に冬がやって来ました⛄️

標高の高い道路は


IMG_7859




IMG_7854



※助手席の人が撮影してます



しっかり積雪路になってます






奥飛騨の天気予報を無視して

ノーマルタイヤで来ると

IMG_7855



※ドライブレコーダーの映像です


必ず事故します



今日も朝から夕方まで、

ノーマルタイヤの車ばっかり事故してました



ここ連日言いますが、

雪国へ来る時は必ず車は冬装備にして、

いつも以上にゆっくり安全運転で🚗




まだまだ冬タイヤ要ります

朝から雪の奥飛騨温泉郷中尾☃️

IMG_5992



3月は暖かくなったり、

冬に戻ったりを繰り返してます



そして今週も


IMG_5997



週末までは雪予報です

(;´Д`)




今週、

奥飛騨温泉郷中尾へ旅行予定のお客様。


まだまだ冬タイヤ要ります。


3月は下界は春でも、

奥飛騨温泉郷はまだ冬なので



服装も暖かくして、

車の足回りも冬装備で



月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ