奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

温泉

新穂高の湯 再開

雨の影響で蒲田川の水位が上がり、

IMG_9783

川水が流れ込んで、土砂だらけになった新穂高の湯。

IMG_9781

しばらくの間clauseにしとったんやけど、

本日、復旧に向けての作業してきました。
IMG_9837

オッちゃんとユーキは、可搬ポンプにて土砂めがけて放水。

放水した土砂を、
IMG_9838


他のみんなで排水口まで流す。

単純作業やけど炎天下の下やで、ダイエットには丁度良い感じの汗だく💦

約2時間かけて
IMG_9839


元通りの綺麗な露天風呂に復活しました(^^)


橋の上から見る新穂高の湯も元通り
IMG_9835

本日、無事に復活した新穂高の湯。

元通りに入浴出来ますので、温泉ファンの皆様、マナーを守って新穂高の湯を満喫して下さい



足洗いの湯 再開しました

奥飛騨温泉郷 中尾の 足洗いの湯ファンの皆様

大変長らくお待たせしました♪
IMG_8270

冬季閉鎖からやっと解放されて、足洗いの湯再開しました(^^)/


今はまだ周りの景色が雪の北アルプスしか楽しめませんが、
4月下旬から5月上旬には
IMG_8269

残雪の北アルプスと、下界より遅く咲く桜が足洗いの湯から見頃になります♪




足洗いの湯、お気軽にご利用ください♪









身体がついていかん

標高1100mの奥飛騨温泉郷 中尾。

昨日までは小春日和で
IMG_8151

日中の気温は15℃とか続いた。

冬服やと汗かく気温で、急遽春モノを引っ張り出した。

バイクも乗れた穏やかな気候やったんやで。

夜のWelcomehouseも、
IMG_8153

床暖房と囲炉裏の炭だけで30℃近くに(^_^;)


本当に快適な気温やった、昨日までは・・・・


今日はビックリ!!

((((;゚Д゚)))))))
FullSizeRender

また真冬に逆戻り(ToT)

サブいならサブいでいいけど(-。-;

1週間でこんだけ寒暖差を体験すると、身体がついていかんってε-(´∀`; )



下界の皆さん、週末の奥飛騨旅行は、まだまだ暖かい服が必要ですよ。









床暖房

本当にサブい日が続くね〜。

当然自宅トイレは、依然として片側だけはまだ解凍出来てません(ToT)

しかしこ〜もサブい中で生活できるのは、やっぱし温泉が有るから!

温泉無かったら、こんなサブい山奥にだれかも住まんよ(-。-;


この有難い温泉は、雪が降る時、凍みる時、威力を発揮してくれる。

1番身近に確認できるのがコレ!
IMG_7620

温泉が通してある道路。

建物の中の床暖房も凄い有難いけど、道路の床暖房も助かるんですよ(^^)


サブいと特に、大自然の恵 温泉に感謝です♪




雪見の貸切露天風呂

今の中尾では、


雪見の貸切露天風呂が楽しめてます♪





オマケに、雪だるまも作れます(^^)



本格的にサブくなったこの季節、

やっぱり露天風呂で温まるのが最高ですね♪


素泊まりからお気軽にご利用頂けます。

https://www.okuhida-uchino.com/



月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ