奥飛騨 うちのペンションBlog

奥飛騨温泉郷情報や、宿からのお知らせ&旬な情報を書いています。 その他、ラーメン記事や日記的な事を、大げさに紹介。

登山道整備

久しぶりの登山道整備

コロナ禍と豪雨災害が重なって、

初めて登山道整備を中止した2020年


冬にスノーシューで偵察に行ってみたけど、

かなり焼岳登山道は傷んでまっとった(>_<)


それでも焼岳登山道を利用する人はおるもんで、

まんえんが解除された事もあり

日曜日、登山道整備の下作業に行って来た。

426BBDFD-2AC3-4FD0-8C9A-79D1CAB17DA0


この日の作業は、登山道に入る入口の作業。

昨年の豪雨災害で流された橋の架け替え。


今から4年位前にも、

経年劣化で腐る寸前に橋を架け替えた。


4年前の作業風景がコチラ



去年の豪雨災害で架け替えた橋は流されたけど、

丈夫な木で頑丈に作った甲斐あって、

下流で引っかかって橋自体は無事やった。

その無事やった橋をまた設置する作業をしんと、

登山道整備に必要な道具を持って行けれん。


ってな事で、

雨の中橋を設置するにあたって、

川の整備から始めた。

483B2F14-6C1A-44BC-8DFB-57DC49D877EB




岩や土砂が流されて荒れた登山口の川を、

小型ユンボと人力で荒れ難い川へと応急処置。


FB05ECC7-5923-4135-9F55-8F8298894A3B


削れた足場には新たに岩を設置したりしながら、

かなり根気の要る作業をした。


その甲斐あって

32390FC5-C7D6-41FE-B599-B45CB9A74A68


流された橋を重機と人力で、設置場所へ引き上げ。


そして、無事に設置

1E958625-3E9F-44F0-B213-6423C207C3E8



流れていかんよ〜に、橋をワイヤーで固定

84A81C30-A53C-431E-8CBB-7C4EAFE08487



雨の中みんな頑張ったおかげで、

3A96845D-C050-4055-97FE-DC89384B531A



ハイ\(^^)/

今回も怪我人無く、無事に登山口の橋を設置完了



これで来月の登山道整備が捗る


来月の登山道整備

今回の作業で三分の一楽になった




大自然の中に人間が作った人工物。


大自然は時々怒って人工物を破壊するけど、

負けんぞ〜


何回大自然が怒って登山道の橋を流しても、

中尾の我々が元気な限り、

何度でも直してやる  o(`ω´ )o


登山道整備は、まだまだ続く






頑張ろ

昨日は51歳になった中年男に、ぎょ〜さんお祝いの言葉をありがとうございました😊

この場を借りてお礼を言わせて頂きます

m(_ _)m




51に成り立てホヤホヤで、本日はホームの焼岳に行って来ます

FullSizeRender


毎年恒例の行事、焼岳登山道整備です。

台風の影響で生憎の小雨模様ε-(´∀`; )

IMG_9744


まぁ、当初の予報とちょっと違って、朝から土砂降りじゃないだけマシか💦



参加メンバーの20代から60代まで全員、草刈機かチェーンソー、腰には鉈と手ノコ。

草刈り、倒木処理、登山道の道直しにゴミ拾い。

この作業を中尾は昔から、代々受け継いで継続してます♪


今はボランティアの方々にも参加して頂き、サポートしてもらえて、かなり助かってます




カッパ、食料、軍手、タオル、ヘルメット、蚊取線香、手作り虫除けスプレー。

1番大事な熱いヤル気


究極のダイエットと思いながら、今日も頑張って来まーす


焼岳登山道整備2017

今月4日に予定しとった焼岳登山道整備。

生憎の大雨警報で中止に。


で、今日は中尾の普請やったんやけど、普請の日に人数少な目で登山道整備が急遽決まった。

勿論、酒飲みは登山道整備部隊(^^;;


昨日の洗車が悔やまれる天気の中、
頑張って行って来ました。


倒木処理班やったもんで、

倒木を利用して真ちゃん梯子の手直ししたり、


登山道に倒れかかった倒木を


細いヤツから太いヤツまで

登山者が歩きやすいようにカット!


ドロドロ道もカットした倒木で
歩きやすい道に。


そして登山道整備の楽しみ、作業の合間に食べる山飯!
これで晴れとったら最高なんやけど・・・・


ひと時の休息をとってから、2時頃までみっちり整備作業して来ました。


4時頃に無事下山。

この矢印の先の霧の中で作業して来たと思うと、今夜の晩酌が楽しみで仕方ない
( ̄▽ ̄)


しかし今回は、終始 昨日の洗車を悔やんだ登山道整備やった。

来年は気をつけよ(^◇^;)



整備作業の皆さん、お疲れ様でした。




今日の登山道整備は延期


本日2017焼岳登山道整備は、

台風の影響で大荒れの為中止に(^^;;


しかも、飛騨地方に大雨警報が(>_<)

憎らしいもんで、予備日に設定しとった5日まで雨
( *`ω´)


何も予定立ててなかった6日から雨が上がる感じ・・・・・・


ボランティア参加者の皆さん、本当にごめんなさい。


せっかく参加計画をたてて頂いたのに・・・・・



一緒に登山道整備をしたかったのに(ToT)


一応登山道整備は延期にはなります。

しかし、今後は夏休み前で予定が立て難い状況になります。


万が一登山道整備の告知がネットやSNSにアップされた場合は、都合が合えば是非ともご一報ください。


今夜の駄賃に食うはずやった【トンちゃん】も、次回まで延期になったのが残念です
(^◇^;)





焼岳登山道整備の下準備

焼岳登山道整備の下準備。


今日の作業は、
7月4日に架け替える焼岳登山口の橋を段取り。

現在の登山口にある橋は、ちょい危なっかしい(^_^;)


7月4日の普請だけでは間に合わんで、

事前に下準備。

手前の色違いから合わせて3本、丸太を加工。


切るトコやら印を付けてから穴あけ。



穴があいたら、ボルトを通して3本固定。


そしたら、次はチェーンソーの出番。




橋やもんで、歩く部分を滑り止めのカット入れ。


カットが完了したら、防腐剤を塗り塗り。

乾いた丸太やもんで、防腐剤の吸収がとっても良い。

防腐剤が終わったら、ちょい乾かし。


気持ち乾いたら、

ユニック登場!



ボルトで固定され、防腐剤を塗って、滑り止めのカットを入れた登山道の橋。

登山口までゆっくり運んで、


次回7月4日の作業の為に現場に降ろして本日の下準備が終了。


ここまでやっとけば、4日はかなり段取り良く作業が進むはず(^^)v


登山道整備2017の下準備、とりあえず成功。


本番が楽しみ♪


さて、今夜は駄賃でぎょ〜さん飲むかな
( ̄▽ ̄)



*因みに、ギックリ腰2017  6日目。
ほぼ完治です(^^)v


月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

オッちゃん

記事検索
  • ライブドアブログ