中尾で数年前から取り組んどる、ホタル&カブトムシ&クワガタを守る活動。
その名も
「昆虫と自然」保護&復活プロジェクト!
増え過ぎた杉林を間伐しながら、昆虫に優しい森づくり。
昔から居るホタルを絶やさんよ〜に、小川の整備。
カブトムシが住みやすい土づくり。
※写真は土づくりです
急激に減った頃よりは多少ブレーキがかかって、何とかこれ以上昆虫が減らん状態には維持出来とる。
標高1100m地点の中尾でも、昔とは随分違う自然。
子供の頃は小さかった杉が、辺り一面覆い尽くして自然の形態を変えてまっとる。
自然災害が起こる時、真っ先に崩れるのが杉林。
便利な時代やけど、人間も昆虫も、住みやすい自然環境が減って来とるのが現状。
今の活動がちょっとでもプラスになればいいんやけどな。
今年も、雪解けと同時に活動してます。
活動中にお世話になっとる皆様、ご協力感謝します。
ありがとうございます😊
これからも細々と、地道に活動して行きます♪
引き続き応援よろしくお願いします。
って事で、作業後の駄賃🍻
今年も、ホタルがちょっとずつ出始めました♪
クワガタも出てます♪
もうじき、カブトムシも出て来ます♪
昆虫が活発になる季節って事は、生ビールが美味い季節になってきたって事やね😁